今までにあった修羅場を語れ【その9】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1427080256/
838: 名無し 2015/04/26(日)03:03:38 ID:p4c
大学時代の修羅場。
私が通っていたのはど田舎の大学で、まだ狸やらウサギやらが学内に平気で出てくるような環境だった。
その大学でラグビー部のマネージャーしてた。
ある日、破れてしまった練習着を縫い合わせようと何枚かまとめて持って帰った。
布を当てて手縫いでチクチクやること小一時間。
ふと視界の端に何か蠢く物が。
当時一人暮らしでペットも飼っておらず、部屋にいるのは私だけ。
動くものなんてあるはずない。
恐る恐る目をやると、右腕を這い上がる15センチ以上の巨大なムカデが!!
ヒェーッ!!ヒェーッ!!!
と情けない声を上げて慌てて服を脱ぐ(直に触ったら噛まれると思った)。
そこまでは良かったんだが気が動転していたのか、なぜか脱いだ服をそのままベランダの洗濯機にin。
で、脱水ボタンをon。
数秒回したところで(これ洗濯槽も服もムカデ汁まみれになるんじゃね?)と思い当たり、また慌てて急停止。
ムカデは中で無傷、元気にウゴウゴしていた。
そこからはもう半泣きになりながら割り箸でムカデを摘んでベランダからリリースした。
右腕のムカデと目があった瞬間が修羅場。
気づいたらずっと上半身ブラジャー一丁のままムカデと闘っていたのも修羅場。
839: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)07:33:53 ID:o7V
>>838の様子を荒木飛呂彦に描いてほしい
841: 838 2015/04/26(日)08:06:20 ID:p4c
書き忘れていましたが、ムカデはど田舎の大学から持ってきた練習着にくっついて我が家に来てしまったようでした。
そして後に知りましたが、15センチ級のムカデなど学内では全く珍しくなく、もっとデカイのもいました。
860: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)19:10:01 ID:5nb
>>838で思い出した虫関連の修羅場。
風呂上りにパンツ一丁でゴロゴロしてたら背中にモゾモゾとした感触がするので、手で振り払ったら手の平大のアシダカグモだった。
部屋でパンツ一丁でゲームしてたら10センチちょいの百足が足を登ってきたのが2回。
布団に入って寝てたら10センチぐらいの百足に足を刺されて飛び起きた。
同じく寝てたら足を何度もチクチクと刺されて目が覚めて、布団をめくったら2~3センチのちっこい百足が俺の脚を何回も刺してたっぽい。
風呂上りにパンツ一丁で部屋に戻って座ったらケツにブチっと何かが潰れる感触と焼けるような痛みがして、慌ててパンツ脱いで確認したらカメムシが潰れてた。
どうやら洗濯して干してるパンツの中に侵入して、俺がケツで潰すまでじっとしてたらしい。
潰れたカメムシの汁でケツが火傷みたいになってすげー痛かった、治るまで一カ月近くかかったよ。
861: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)20:05:55 ID:Vil
>>860
カメムシってそんな猛毒なのか…
なかなか危険な昆虫に含まれなさそうなのに恐ろしいわ
862: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)20:06:07 ID:nwg
なんでそんなに虫だらけなんだよw
868: 名無しさん@おーぷん 2015/04/26(日)21:21:48 ID:5nb
>>861
猛毒ってーかカメムシの汁は結構強力な酸なのかもね。
皮膚が少し溶けたのか、カメムシ潰したケツのところが1ミリぐらい凹んでたよ。
>>862
家がドのつく田舎なのよw
そろそろまたカメムシがわんさか涌いてくる時期だから、皆もパンツに忍び込んだカメムシには気を付けてな。
おすすめサイトの最新記事
「動物・ペット」 カテゴリの関連記事