今までにあった最大の修羅場 £46
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1410119632/
421: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 04:26:01.10 \(^o^)/+
今でも辛い過去の記憶
小2の頃初めて舌に口内炎ができた
しかも3つもできて、口の中に舌を入れているのも辛く、私は常に忍空の風助やポケモンのベロリンがみたいに舌を出しっぱなしにしていた
口内炎はドンドンひどくなり、血豆のようになってぱっくり割れた
こうなるともうご飯を食べるのもつらい
学校の給食は、給食係に量を伝えて器に盛ってもらい、それを時間内に食べきる決まりがあった
私は給食係にあまり食べられないから少なくしてとお願いした
すると「好き嫌いはあかんねんで」と言われた
「好き嫌いじゃない舌が痛いんだ」と伝えても「嘘つけ、嫌いなもの食べたくない言いわけだ」と押し問答
何度言っても伝わらなくて涙が溢れてきた頃に先生がきて「どうしたの?」と聞く
私は「食べられないから量を減らしてほしい」と伝え、給食係は「好き嫌いしてます」と伝えた
先生は私に「好き嫌いはダメだからちゃんと食べなさい」と言いつけ、私は悔しくて泣いてしまった
すると先生は私の持っていた給食係トレーを奪い、代わりに何も入っていない食器を渡した
「食べたくないんでしょ?なら食べなくていいわ」
それから私は給食時間、毎日からの食器を先生から渡された
私は屈辱を味わった
それから二週間ほどして運動会があった
母がお弁当を持たせてくれてたんだけど、私は先生が見たらきっと奪い取ると思った
お昼は本当は皆決まった場所で食べるんだけど、私は抜け出して母のところに行った
母はイソジン薬を持ってきてくれていたので、食べる前に一緒にうがいをしに行ったところで、慌てて私を探し回る先生に捕まった
私は皆のもとに戻され、その時お弁当を食べている皆に先生は
「○○ちゃんは勝手なことをしました。皆さん運動会が終わった後反省会をします」
と伝え、私は皆からのブーイングを受けた
お弁当を広げて食べようとしたら、男の子に後ろから蹴られて弁当箱が砂場に落ち、何も食べられなかった
家に帰ったら母から「お弁当おいしかった?」と聞かれ、私の心の中で何かがザクザク音を立てた切り刻まれるのを感じた
それ以来食事が大嫌いになった
気の問題かもしれないけど、ご飯を食べると体がだるくなってしんどくなる
一日一食は必ずとってるけど、たまに低血糖で倒れてしまう
422: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 06:46:47.57 ID:7oc1SFDj
食べさせてもらえない時点でお母さんに相談しとけばよかったのに
424: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 07:47:27.86 ID:nxCl4G6Z
>>422
だよなあ。
423: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 06:58:40.93 ID:004RQUPa
運も悪かったけど、世渡りも苦手そうね。
425: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 07:51:40.68 ID:JrQojt0b
>>421
乙
子供の頃の修羅場ってだいたい、くそ教師が関わってるな
なかなか、親には言えないもんだよ
426: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 07:59:45.51 ID:2Mw7PcJT
その教師ひどいな
なんで親に言わなかったの?
427: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 08:24:02.84 ID:6QWw5yzO
親から担任への説明はなかったの?
428: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 08:59:17.88 ID:NUccY2i+
子供の体調のことは親が学校に話さないとね
低学年じゃ説明できないに決まってる
いくら親に言いづらいと言っても、昼ご飯を毎日2週間も食べない子に母親が気付かないか?
摂食障害になった後は、お母さんちゃんと面倒みてくれてるの?
429: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 09:30:54.21 ID:RjtdosS7
保健の先生に相談したら良かったね
口の中見れば一発だったろうに
今更だけど
432: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:43:10.38 ID:tHZ3QyPX
大人からすれば子どもが問題抱えてて(いじめとかそういう深刻なものじゃなくて)
「何で(先生に)言わなかったの?」って言う事たくさんあるよね
ケガとか、体調不良とか
>>421さんの話は舌炎ができた時点で予め言い置ける事を
黙っててひどくなっちゃったんでしょ
でも小学校の先生って幼保の先生ほど気にしてくれないよね
親が連絡帳に書いて持たせて既読印押してあっても安心できない
担任だろうが生徒の前でよっぽど「アー忙しい忙しい」アピールしてんじゃないかと思う
子供も最初から当てにしてないみたい
433: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 10:56:20.80 \(^o^)/+
皆さん指摘がありますが
母は連絡帳に記載、伝達済です
舌をずっと出していたのが先生は気に食わなくて、誰が見ても一発で舌にデキモノあるのが判るんですが、ふざけた態度だと叱られてました
その頃両親は共働きで、学校の後は学童、帰宅後は母が準備してくれている夕飯を一人で食べて、一人でお風呂を入れて入って寝るという生活でした
当時9時前に寝ていたので、親に話すタイミングはなかったです
434: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:10:35.18 ID:WFlO5frt
それだけひどい口内炎なのに病院にも連れて行ってもらえなかったの?
小2の子どもを夜一人で過ごさせるとかもう、学校の先生以上に親の方が問題だったと思うんだけど…
435: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:17:40.93 ID:rxk7ZWpO
今ごろ赤の他人が親責めても意味ないわ
436: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:37:24.99 \(^o^)/+
>>434
親は立派に子育てしてくれてます
家庭にはそれぞれ様々な環境があります
私は親が忙しい理由を理解していたので、忙しくても構ってもらえなくてもそれを寂しいと思ったことはありません
親を馬鹿にされて気持ちの良い子どもはいません
たとえ親が早く帰ってきていたとしても、その時まだ一歳児だった妹と、心筋梗塞で病院に入院していた祖父につきっきりだった母親に頼ろうとは思いませんでしたよ
先生にも私が悪いのだからと脅されて釘を刺されていましたからね
言ったら次は給食時間に廊下に立たせるぞと言われていましたから
438: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:45:39.42 ID:WFlO5frt
でもだから言えなくて今の状態なんでしょ?
一番悲鳴をあげてるのは自分の体でしょ?
まだ一歳児だった妹は親が帰るまでどうしてたの?
一歳児につきっきりに出来るなら、ほんの少しの目を小2の子どもに向ける位出来たと思うよ
440: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:50:05.84 \(^o^)/+
>>438
普通に保育園ですよ
仕事→祖父の病院や家にいって用事→保育園→必要なら買い物
なので帰りが遅かったです
母はこまめにうがいしなさい、清潔に保ちなさい、何なら食べやすい?と気をかけてくれてましたよ
439: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:47:15.46 ID:oYATI8CF
終わったことを周りが
あーすればよかったのに
こーすればよかったのに
って結果論から言うのは簡単
そもそも小2にどこまで求めてるのさ
441: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:54:54.03 ID:NUccY2i+
小2だけじゃなく、それから今に致るまでずっと1日一食なんだよ
今からだって治療すべきじゃないの?
442: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 11:59:48.10 \(^o^)/+
>>441
常に一日一食じゃないよ
なるべく二食は食べるようにしてる
もともと胃腸が弱くて朝ごはん食べるともどしてたから、朝は抜きで親の前で食べる夕飯だけきっちりとってる
お昼ごはんは学校だから親には食べてないの長年バレてなかった
今はお昼にヨーグルト食べてます
カウンセリングは一回行ったけど、カウンセリングの先生が性的なこと聞いてきたから嫌になってその一回でやめました
またそんな話聞かれるのかと思うと二度と行きたくないです
444: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 12:20:24.79 ID:/ed0KerH
批判もそれに対する反論もどっちも意味ないからもうやめれば?
446: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 12:36:57.39 \(^o^)/+
>>444
ごめんなさい
447: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 12:43:22.32 ID:zHEgh7re
「性的なこと」が、生理が順調か不順か程度だったら、逆に再度受診を勧める。
449: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:01:50.20 \(^o^)/+
>>447
説明はレスしても大丈夫ですか?
違います
摂食障害=痩せたくて綺麗になりたい
そういう気持ちからきてるんじゃないの?と言われ、当時中2でしたが、多感な年頃だから男性と関係でも持った?とそちらを疑われました
確かにその頃、テレビ番組でダイエット対決とか、なんの根拠もない○○ダイエットとか、ダイエットして恋が成就した、というものが流行っていて
実際に好きな人に振り向いてもらいたい!とか、体見られてデブだと言われたから痩せたい!とかで偏食や摂食障害になるケースが多かったそうです
453: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:10:07.29 ID:td8Id9PY
>>449
あ、失礼。その手の質問か
痩せたくて綺麗になりたい子も多いから確認するのは普通だと思うんだけどな
あなたが言わないことでも、潜在意識としてあるかもしれんでしょ?
そいつの聞き方に問題あったとしても、カウンセラー皆が問題あるわけじゃないし
「一日一食は必ずとってるけど、たまに低血糖で倒れてしまう」なんてまともじゃないよ
自力で改善できないなら受診するしか方法ないんじゃね?
454: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:11:26.10 ID:zHEgh7re
>>449
やっぱり、もう一度受診してみたら?
449を見ても、ごく当たり前の問診だと思うんだ。
455: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:27:25.37 \(^o^)/+
>>453
>>454
心配ありがとうございます。
その時何度も否定しても、否定すればするほど
「ほんとに?やましいから隠してない?隠されたり嘘つかれたらちゃんとした対応、できないんだよね」
と言われて、帰り際
「ちゃんと話す気になったら来てね」
と言われて、これがカウンセリングなら二度と受けたくないと思って嫌悪感が拭えません
今はブドウ糖飴を持ち歩いて自衛してます
普通の病院には通ってますが、コレステロールが低くて低血糖なこと以外、ほかは至って健康なので、自衛できるのなら無理にカウンセリングいかなくてもいいよと言われています
456: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:40:08.74 ID:td8Id9PY
>>455
「これがカウンセリング」じゃないんだけどね
まあ嫌悪感あってそれがストレスになるんじゃ行く意味ないか
医者から無理に行かなくておk出てるならそれでいいんじゃね?
もう体がそれに慣れて対応してんだろ
457: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:43:50.24 ID:AbXMKwv4
>>455
身体が健康なら別にカウンセリング受けなくていいんじゃない?
栄養失調気味なのに食事が出来ないとかじゃないんでしょ?
昔の事についてはもうしょうがないよね
第三者から見たらやっぱりどうしても親と先生の連携が悪いように見える(小2で親と話す機会がないこと含め)から、あなたが親についてあれこれ言われたくないなら、もうその話書かない方がいいと思うよ
459: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 14:03:56.37 ID:xEzLps7r
>>449
問診として必要な事を訊くだけだけど、カウンセラーや精神科医って無神経な言い方するから
ショックや怒りを覚える事はあると思う。カウンセラーも合う合わないあるから。
私も昔、紹介された男性に(まだ交際していないのに)レ○プ未遂の事をされて
後からジワジワとPTSDになって、30代くらいの女医のメンタルクリニックに行ったんだけど
「最後までされたわけじゃないでしょ?」「それくらい…まぁねぇ、年齢的にも別に」などと言われ
私は男性経験がないので余計にショックだという事を話したら、「あっそうなんだー…」とジロジロ
「カウンセラー申し込みます?レ○プ未遂の事も繰り返し質問されると思うけどそれでもいいなら」だと
こんな感じのもいるから、嫌だと思った所には診てもらわないほうがいいと思う
もちろん私もこの病院には二度と行かなかった
451: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:04:32.02 ID:td8Id9PY
>>447
あーセクハラカウンセラーかと思ったら、その話ってこともあるのか
うーんそりゃそんな食事じゃ生理不順くらい聞くだろうな
それを性的ととらえて嫌になるんじゃ、それ含めて受診したほうがいいね
458: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 13:57:54.93 ID:7W+qyzTz
先生と呼ばれる職業のクズ率の高さ、2chにおけるゲスパー様の多さは異常ってことがはっきりわかる流れだった
460: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 15:40:26.91 ID:S5V3r/BV
分母小さいな<クズ率
461: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 19:07:51.13 ID:Iob59SbS
一日三食しっかり食べましょうって考え方は明治以降西洋から入って来て広まっただけで、
日本人は古来一日二食だったんだよ
特に体質で朝食べられない人が無理に食べるのは返って健康に悪いので、
昼にヨーグルトとか食べて夜しっかり食べているならそれで十分だよ
勿論低血糖で倒れるのは駄目だけどね
あんまり一日三食の凝り固まらずに体調管理してね
嫌な教師のことはもう忘れたほうがいいよ
462: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 19:49:03.06 ID:VzP3lc51
エンシュアリキッドみたいなんで補給してもいいかもね
全食それは小腸によくないけど
465: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2014/09/30(火) 22:12:11.99 ID:YzZ4tss9
学校ってのは給食費を払わない奴に食わせるし、給食費をはらってる子に
カラの器を渡すんだな
狂ってるね 狂死
おすすめサイトの最新記事
「学校・教師」 カテゴリの関連記事
昔吐き出せなかったことを思い切り吐き出して母親と一緒に教師への怒りを口にすれば少しはスッキリしそうな気がする