今までにあった最大の修羅場 £41
kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1376480978/
99: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/lV5Bc9m
5年くらい前に座ってパソコンしてたら、
ポロポロ虫が落ちてきた。
夏だからな、とそのつどティッシュにくるんで捨てていた。
ふと頭を撫でたらそこにも虫がいて、
なんかおかしいと天井を見上げたら
ほんと、黒に見えるくらいびっしりと虫がいた。
しばらく呆然とした。
網戸は閉めていたんだけど、網戸の外側にも同じ虫がたくさんいた。
キンチョールと掃除機で泣きながら退治した。
虫に泣かせられたのは人生ではじめてでした。
100: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:4QF+ot9K
gkbr
天井に何かの死体があったとか?
101: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Rwz4hm4u
こわー。なんの虫だったんですか?
102: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/lV5Bc9m
天井はきれいでした。
前の日も夕飯の時もなんともなく過ごしていて、夜中に見上げたら虫がびっしりでした。
虫は蟻に羽の生えたような、
普段見るコバエよりもぷっくりした虫でした。
103: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:jIIfwF1c
やめてくれええええええええええええええええええええ
かゆいかゆいかゆいかゆいかゆいかゆいかゆいかゆいかゆいかゆい
104: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:4QF+ot9K
卵でも産み付けられてたのかね
思わず自分の天井を見上げた
105: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:/lV5Bc9m
本当に突然、前触れがあったとしても全く気づかないうちの大量発生だったのでみなさん気を付けて下さい。
ちなみに毎年そんなに暑くならない地域です。
あの虫を見てからしばらくのあいだ
、布団にいると急に目の中とか背中に虫がいるような錯覚?があって
なかなか安心して寝付けなかった…。
106: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:ySpg7kcx
シロアリ?
あいつら急に湧く
107: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:S7Ut/nA+
>>105
錯覚じゃないよ
120: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:8Sv1aaU5
>>99
亀だが、その虫は羽蟻じゃないかな。
蟻の結婚は、夕方ぐらいに女王蟻とオス(羽蟻)が一斉に飛び立って、最後に残ったオスと女王が新しい番になる。
近所の街灯の下とかは力尽きた羽蟻の死骸ですごいことになる。
121: おさかなくわえた名無しさん 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:MFPz2lIo
リビング用の蛍光灯買いに行った時に
「虫が来ない」と明記された少し値段が高いのと普通の安いのが並んでて
妥協して安い方を買った。
ある日蛍光灯の下に羽蟻っぽい虫の死骸が大量に・・・後悔した
おすすめサイトの最新記事
「グロ」 カテゴリの関連記事
めちゃ集まってボトボト落ちてくるから、外がそんなに暑くなくても閉めきってクーラーつけてたわ。