今までにあった最大の修羅場 £111
954: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 19:01:07.24
空き巣に遭遇した時
小学生の私は爺様が作ってくれた猟銃のレプリカ(本物のパーツを使った本格的なやつ)を空き巣に向けて威嚇
タイミング良く猟銃(本物)を持った爺様と仲間達が帰宅
猟銃他、威嚇用のエアガン、十徳ナイフや工具で武装する面々
空き巣は速攻で降参
空き巣に遭遇した時も修羅場だが、私と空き巣を取り囲むようにして爺様達が武器を向けた時が一番修羅場
下手したら巻き添え食らうと思った
昨日、爺様が裏庭で熊を仕留めたので思い出した
熊肉のすき焼きおいしいでふ
955: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 19:38:24.37
>>954
空き巣が警察で調書取られたときそのこと言っていたらそこにいた全員
銃の所持免許取り上げられるよ
一度やったら再取得も難しい
956: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 20:28:13.06
ドサンコノスク民乙
957: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 20:31:03.83
>>954
熊肉って生臭くないの?
959: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 21:19:35.45
>>955
なんと言いますか、うちの集落は排他的でして
山形マット事件や、秋田の医者追い出し村を馬鹿に出来ないような土地柄で
"駐在さんと仲良し"、"空き巣は隣県の人"で察して頂けると嬉しいです
>>956
道民では無いですが、北の方です
>>957
多少臭み?はありますが美味しいですよ
個人的には猪のが好きですが
960: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 21:45:32.57
>>959
牡丹の方が臭いと思うから、臭いのが好きなんだな!
961: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 22:02:57.73
山形の某田舎に2年いたことあるが暴漢が店に出て、たまたま近くにいた猟師が猟銃を向けて取り押さえたな
勿論おとがめなし
ド田舎では地元>>>法律なのは確か
962: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 22:17:08.31
緊急時は除外なだけっしょ
963: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 22:23:19.93
猟師が空薬莢をその辺に捨てていくのも、たまに中身入り落としていくのも、通学路付近でぶっぱなすのも田舎では合法
猟師なんて死ねばいいのに
つか死ね
964: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 22:38:43.58
猪が増えすぎて大変なことになるがよろしいか?
てか実際なってるし
973: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 23:39:59.21
>>964
害獣駆除すれば小中学生が毎日登下校する時に使っている道のすぐそばでぶっぱなってもいいのか?
他人の畑に無断で入ったり、老いた猟犬置き去りにしても許されるのか?
銃持ったら無法できると思ったら大間違いだぞクソ猟師
965: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 22:53:59.57
>>959
日本は3審制で地域内だけで裁くなんてできないからそういう隠蔽
不可能に近いよ
裁判請けることになったら弁護士も付くことだしどうしても人に銃
向けた猟師が居たってことは公的機関に知られることになる
知ったら動かざるを得ないのが役所
駐在もグルで始末した後に全部埋めて証拠隠滅謀ったってのなら
頷けるけど…
966: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 22:59:33.69
まあ昔の話だから
968: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 23:12:26.72
駐在もグルで始末した後に全部埋めて証拠隠滅謀ったってのなら
頷けるけど…
これを普通に行ってるのが田舎なんだろうに
969: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 23:14:31.09
被害者が訴えるっていう当たり前の事すら憚られるのがど田舎でしょう
村八分が怖くて泣き寝入りが多い
970: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 23:16:02.46
泥棒が銃を突きつけられて脅された事を伏せたんだよ
971: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 23:22:01.96
泥棒が訴えた所でみんな口裏合わせて否定すれば証拠はない
立証できないから無理
972: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/11/24(月) 23:29:22.58
窃盗罪は略式も可能だけど、弁護人を立てて通常の裁判が殆ど
刑事事件は自力で弁護士を雇えない場合、国が代わりに雇ってくれるからね
だから泥棒が弁護士にすら銃を突きつけられたことを話さなかったんだよ
それなら何処にも漏れないしね
おすすめサイトの最新記事
「会社・仕事」 カテゴリの関連記事