about
修羅場報告を募集しています
修羅場投稿スレッド@修羅場速報


人気記事
カテゴリ
DV (75)
月別アーカイブ

小児科医だが不動産屋が近所に職業をばらし、セコケチが突撃してくるようになった

今までにあった最大の修羅場 £107

86: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:17:31.24

不動産屋がうちの近所に引っ越してきた人にうちの職業と職場
ばらしやがった。
これって個人情報保護法違反だろ?

以前住んでたところで職業知られてまいったから越してきたのに。
不動産屋にも口止めって必要なのか?
また凸られたらと思うとたまらないな。

あ、ちなみに小児科医なんだ。
夜中に熱が出た、インフルエンザだ、風邪ひいた薬ちょうだい、
けがしたから見て、などなどなど。
曜日や時間関係なし。夜中でもガンガンお構いなしにやってくる。

うちは病院じゃないし、病院行け、ここに設備は何もないから何も
できないといっても診療拒否だと言って騒ぎ出す。警察呼んだことも
数回。断った次の日には病院の方に苦情の電話が必ずある。
結局体壊して少し休職してアパート変えて復帰したけどすぐにばれて
元の木阿弥。転勤したかったけど諸事情でそれも通らず、やっと系列
病院に移れたのに。。。。。

この不動産屋、訴えたろうかなと思うほど。
当時がフラッシュバックしてきてる。
またドアのノックとピンポンのおとにおびえなきゃならんのか。







87: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:22:20.79

>>86
兄が少●ジャ●プの漫画家でバラされて3回ほど引っ越してる
最初の不動産屋は泣き寝入りしたけど、2回目以降はしっかり引越し代貰ってたよ
慰謝料取ろうと思うと結構時間かかるらしいけど、
引っ越し料は結婚簡単に取れたみたい


88: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:26:01.27

>>86
実害出た時点で、訴訟ちらつかせて引越し費用もらって引越しなよ。
せっかく医師なんだから「この件は同業にも注意喚起として伝えようと思う」とか言って
せいぜい脅してやるがよろし。

他人の職業漏らすなんてプロとしてありえないわ。


89: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:27:28.08

何でわざわざ関係ない人に住民の職業バラすんだろう
賃貸ならせいぜい家族構成くらいじゃないの?
あそこの家は医者だから何かあったら安心!とでも言うのかな


90: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:31:11.57

部屋探しに来た子持ち家族へのセールストークで
近所に小児科医が住んでるから安心ですよ
とか言ってんじゃね


91: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:45:59.64

>>86 です。レスありがとう。
実はやっと家立てて家族ともども落ち着いたところだったんだよね。
今日来たのは同じく近所に引っ越してきた人なんだけど、うちが留守
だったみたいで、なぜか病院まで引っ越しのあいさつに来た。
「お医者さんがご近所だと安心ですね」だと。
うちは安心じゃね~~んだけね・・・・・

でも、マジか、不動産屋。なぜ教える必要がある!?

これで実害でたらもう本当にシャレにならん金額で保障もらわなきゃ
ならん、マジで裁判だな。


92: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:49:54.89

>>91
家建てちゃったのか。
マジで実害をメモして、都度請求した方がいいと思うよ。
家のセキュリティを強化してその費用を請求するとかさ。


93: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:51:11.20

>>91
とりあえずその人には今までの経緯をさらっとでも話して牽制した方がいいかもね…
不動産屋にはクレーム入れたの?


94: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 11:58:12.11

クレームどころか不動産屋には電話の一本もしちゃいねーんだろww
こんなところでグジグジ言うしかないヘタレ野郎が!
マジで裁判だなんて言ってるけどどうせ裁判を起こす勇気なんてないんだろ(^^)


95: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:00:44.47

町内に小児科開業医がいるけど、押し掛けようと思ったこと無いわ
自宅と医院は違う場所だし
だいたい手ぶらの医者に何を診て貰うつもりなんだろう
それなら夜間診療に駆け込んだ方がましだわ


96: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:10:32.89

うちも近所に小児科開業医がある
しかも昔ながらの自宅兼医院
でも診察時間外に押しかけるなんて話は聞いたことないな
地域性があるのかな?


98: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:22:01.66

>>96
地域性以前の常識だよ…
余程のことじゃない限り普通は朝の開院まで待つし
一刻も争うような事態なら町医者よりも救命設備が整っている病院に駆け込むって


99: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:25:50.81

まともな人だと>>98なんだろうけど、
> うちが留守だったみたいで、なぜか病院まで引っ越しのあいさつに来た。
こんな人だからねえ。
回覧板を病院に持ってきたり、診療時間外に家に押しかけたりしそうだよね。


97: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:21:46.28

不動産屋が部屋仲介した人に
「ご近所が医者だと何かあったときすぐ看てもらえるから安心ですよ」とか
ある事ない事吹き込んでるせいで
>>86宅がホームドクターみたいな感覚で駆け込んで来るんだと思う


100: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:29:45.27

でもさ、夜間診療に行くのはまだまともな人
いまだに問題になってるでしょ、ただの風邪や寝かせておけばいい状態のを
救急診療の所に連れてくるやつでごった返してる件
実費にするぞ、ってやった途端激減したとかいうの
ご近所ならタダで!っていうセコケチやお子様連れっていうキチは
係わり合いにならないところに潜んでるもんだ

不動産屋には本気のクレームつけないと駄目だと思うよ
病院通してやると態度激変だとおも・・・


102: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:32:01.27

何となくおもた。
夜間救急も昼間行かない族でごった返して凄く待つじゃん
お医者様とのご近所コネがあれば!
って手合いも居なくもない
病院まで引越し挨拶に押しかける手合いって多分まともじゃない


103: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:40:10.40

わざわざ病院まで挨拶に来たのは
「なんかあった時はよろしく」の意だと思うな


104: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:41:02.55

>>86です。
報告だけ。
医局長(偉い人)にわけ話してお昼早上がりさせてもらって以前お世話になった
友人であり弁護士の先生に連絡を取った。訳を話して不動産屋に警告してもらえる
ことになった。実害出ていない今は保障とか慰謝料はむつかしいけど、明らかな
個人情報保護法違反だから警告しとく、と言ってくれました。
ただ、以前のような実害が出てきたら容赦なくたたくから教えてね、とも。

とりあえずこれ以上の被害がないことを祈ります。


106: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 12:50:57.47

>>104
乙。これで止むといいね。

Twitterで引越しばらされた芸能人が居たけど、
ネットみたいに世界公開じゃないから話題にならないだけで
昔から大なり小なりこういう問題はあるんだろうね。
漫画家の家族の方も乙です。


107: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 13:04:23.55

医者の個人宅で診てもらえたら病院じゃないから診療費掛からないとでも思ってるんでしょ


108: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 13:28:14.13

そのご近所さんも普通じゃないけど
職業、自宅に加えて勤務場所までペラペラ喋る不動産屋もまともじゃない


109: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 13:38:02.10

弁護士が有能なら医師個人の訴えでなく、病院巻き込んだ
訴訟にするな
医師個人の建て直し、引越し、精神的慰謝料に加えて病院の
人事的損失やら諸々含めたら億越え訴訟になるから弁護士も
ウマーだろうし


110: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 13:43:37.42

民度と学の低い層が住んでる地域だと普通の話
だから高級住宅地とかに住んでる医者とか多いんだよ
差別じゃなく棲み分けね
コレ医者だけの話じゃ無いんだよ
弁護士とか税理士とかの士業とか企業経営者とかね


115: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 14:37:59.54

>>110
すげえ納得。
高級住宅街だったらそんなゲスな真似する住民に遭遇する確率が低いってことか。


114: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/20(火) 14:13:40.39

うちも夫が小児科だけど、凸受けたら
「今、お酒飲んでるから正常な判断が出来ない。気になる事があれば病院へ行った方が良いですよ。」
でザックリぶったぎってるよ(もちろん素面だけど)
そういうの繰り返してたら最近全然こないや


136: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/21(水) 05:33:15.39

個人的な診察は1回100万で領収書も出ません、もいいかもね。

同業だが、医療相談持ちかけてくる奴には
腰が痛い→年です、めまいが→大抵は治りません、不整脈が→心臓動いてる証拠で良かったね、的な不誠実な対応をするとあまり相手にされなくなる。


137: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/05/21(水) 05:41:56.54

>>136
実際ソレに近い対応をした知り合いがいる
ちょっとした病気、風邪とかを子供がひいたらすぐ家に乗り込んできて
見て欲しいとか言う近所のキチママがいて迷惑してたから
大げさにこれは大病かも!手術必要かも!みたいな事言ってなんなら僕執刀しますよ!
と言い出しキチママがキラキラさせてお願いしますと言った時に
僕若い頃から手術はしょっちゅう失敗してて6人ぐらい死んでるんですけど
10人ぐらいは生き延びてるから信用してください!と言った途端にキチママが来なくなったらしい


ちなみに知り合いは内科だから手術なんかしない


おすすめサイトの最新記事
「近所付き合い」 カテゴリの関連記事
[ 2015/10/04 17:25 ] -家庭 近所付き合い | CM(11)
  1. [ 2015/10/04 18:31 ]
  2. 最低な不動産屋だな
    不動産屋は公務員と同じく底辺の仕事
  3. [ 2015/10/04 18:49 ]
  4. ※1
    この記事に全く関係ない公務員たたきを出してくるお前も同レベルだ
  5. [ 2015/10/04 18:53 ]
  6. 136や137は下手するとある事ない事ばら撒かれるから諸刃の剣だな
  7. [ 2015/10/04 18:55 ]
  8. 不動産屋ではなく、大家(婆)に個人情報を漏らされたよ。


    引っ越し当日、近所へ挨拶回りをしたら、既に近所一同、私の名前も勤務先もバッチリ把握していたという。それも大家の糞ババアが、私が引っ越してくる前に、周囲に個人情報バラまいていたせい。


    私が893とか前科者ならともかくさ、普通の女(特殊な職業ですらない)なのに、なぜ勤務先まで言い触らす必要がある? しかも一人二人じゃなく大勢にバラまくとか有り得んわ。他にも色んなトラブルあったし、最後までクソな大家だったよ。
  9. [ 2015/10/04 19:16 ]
  10. ハムテルのばーちゃんも孫が獣医(の卵)だって近所に自慢しまくったせいで
    ハムテルが苦労してたっけねw
  11. [ 2015/10/04 19:46 ]
  12. 不動産屋のその後の対応が一番知りたいのに
    ほんとつまんねえまとめだな
  13. [ 2015/10/04 21:11 ]
  14. 創作やろ
    いくらなんでも勤務中に書き込みしてる上に、短時間で弁護士に相談とか無理すぎる
  15. [ 2015/10/04 21:20 ]
  16. 「診療しましょう。診察代は100万円です。現金で払ってください」
    とブラックジャック風に言ってみよう!
  17. [ 2015/10/05 18:14 ]
  18. 米5
    あれはテキトーな対応してたら患畜が来なくなったな…
    (人間用の錠剤テキトーに砕いてやったりしてた)
  19. [ 2015/10/06 01:45 ]
  20. 医者じゃなくても医療関係者はタカられる。
    看護師でもなんなら検査技師でも。
    健康診断の結果持ってこられてどう思うって言われても、診断するのは医者だ。
    私は検査するだけの人なんだよ!!
  21. [ 2015/10/06 10:53 ]
  22. 136を読んでなぜかカワサキ乗りの
    オイル漏れ→オイルが入ってる証拠
    バッテリーから煙→充電されてる証拠
    みたいな話を思い出した
コメントの投稿
注意  :FC2のコメントフィルターによって露骨に卑猥な言葉は書き込めなくなっています。
使い方 : >> で本文中のレス番、 * ※ 米 等でコメントへのレスができます。
例   : >>432 米1 ※423
ご連絡 :※コメントNoがIE8以上に対応致しました。なおIE7以下への対応予定はございません。
     google chromeで確認しながらデザインしてるのでchromeでの閲覧をお勧めします。
     コメントNoが見えない方、レイアウトがずれている方がいらっしゃいましたら
     こちらからお問い合わせ頂けたら幸いです。
     





管理人に知らせたいことがある時等にチェックしてください。

家庭/鬼女/カップル系ブログ 最新記事