今までにあった最大の修羅場 £105
425: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 20:32:52.27
俺個人的には修羅場だったんで・・・
姉貴の出産の時だったんだけど、旦那さんが仕事場からで間に合いそうもないってことで何故か俺に白羽の矢が当たって分娩室?に付き添ってくれって言われた。
親父も仕事でお袋は親戚のところに用があって行ってたんだけど、家にいた俺に親父から電話→様子を見に行ってくれ→看護婦さん「励ましてあげてください!」
正直出産シーンとかグロそうだったんで勘弁してくださいって感じで外の通路で棒立ちしてたんだけど、中から声がして
姉「なんで誰も来てくれないのぉー!!」
看「弟さんいらっしゃってますよ!」
姉「なんで部屋にいないのぉー!!」
看「弟さん手を握ってあげてください!!」
俺「いやホント勘弁してください・・・」
正直俺がビビりってのもあったんだけど、普段の姉貴の様子とは別人みたいにパニクってる姉貴の様子に引いてしまった。
初めての出産のときってみんなああなるもんなんかね。
姉貴が分娩室に入って三十分くらい経って、まだ痛がってるみたいだし大丈夫かなぁと思い始めたくらいに看護婦さんが
ダッシュで分娩室に入ってって「旦那さん来てくれましたよ!」って言った。
良かった、間に合ったんだと思ってホッとしたら、通路の奥から何故か片足でピョンピョン跳ねながらやってくる旦那さん。
そのまま片足ジャンプで俺にシャッ!と片手だけあげて分娩室に入ってった。
急いでたのはわかるんだけど、なんかすげえ汗掻いてたし顔色が尋常じゃないくらい真っ赤だったから何かあったのかと気になって
ここでようやく俺も分娩室に入れてもらうことにした。
427: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 20:35:16.33
いやいや、弟なんぞ分娩室に入らんでいい!
428: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 20:37:05.46
分娩時はものすごい怪力発して下手すりゃ鉄パイプや木の棒握りつぶす
事もあるってのに、手を握れとか言い出す看護婦居るのか?
余程の新米か?
429: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 20:40:30.69
以下、会話そのまんま。
旦「遅れた!ごめん遅れた!」
姉「遅いぃいいいいいいい!!」
旦「ごめんホントごめん!!」
姉「痛い!痛い!痛いぃいいいい!!」
旦「ああ痛いよな!でも頑張れ!俺だって痛いよ!!」
姉「どこがぁあああああああ!!」
旦「足!!」
姉「なんでええええええええ!!」
旦「(病院の)入り口のちっさい階段で転んだ!!折れた!!」
姉「なんでええええええええ!!」
旦「そばにいるからな!俺も痛いけど頑張れ!!」
旦那さん、折れた足のままその後子供が産まれるまでずっと姉貴のこと励ましてたわ・・・
後で聞いたんだけど折れた足のまま廊下走ろうとしてロビーの看護婦さんに止められたらしいけど、
「妻を励ましてあげたいんです!!」って無理やりきたらしい。
父親ってすげえなって感動した。そんな役立たずな俺。
一昨日姉貴に二人目が産まれたんで思い出しカキコ。
433: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 20:53:05.39
>>425
手握らなくてよかったね
今まで立会い分娩で手の骨おれた旦那さんを何人見てきたことか…
434: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 21:23:34.15
弟が出てこない出産時旦那骨折ネタは見たことがあるけど?
442: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 01:25:27.56
>>434
ストレッチャーで分娩室にやってきた旦那かな?
嫁の投稿なら自分も見た
435: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 21:25:46.24
正直、医療関係者以外、家族でも立ち会いいらんわ。
436: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 21:39:50.15
毎年何万人も産まれてるんだからその内父親が何人か骨折してても不思議じゃないだろ
437: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 21:49:47.84
旦那さんきてくれたぞー
手を握って励ましてやってくれー
弟は出て行けー
438: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 21:52:26.37
>>437
バチスタ4のイワオ先生ですか?医者で僧侶のくせに放火エンドはどうかと思いました、
あとその喋り方も毎回おかしくてシリアスな場面が台無しでした!
439: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/23(日) 23:32:44.06
>>438
そしたらむしろこんな。
旦那さんーきてくれたぞー
手を握ってー励ましてやってくれー
弟はー出て行けー
あれはトオル君の親世代くらいの役柄あてがわれてギバちゃんちょっと可哀想かなってカンジ
440: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 00:05:01.69
>>425
ほっこりしたわー
乙
441: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 01:09:04.15
お姑さんは立ち会ってくれなかったのかね
443: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 01:47:38.48
>>441
陣痛止まるぞw
444: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 01:51:15.69
>>441
世界で一番立ち会われたくないw
445: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 02:17:35.06
トメ相手なら、遠慮なく手を握りつぶせるじゃないかw
446: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 07:48:11.98
骨祖しょう症でもろくなってるから秒殺かもね
450: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 12:22:26.20
病院にもよるんだろうが、分娩室の立ち合いは夫といえど事前に講習受けないと
入れてくれないんじゃなかったか?男にはいきなり見せるとショックがでかすぎる
とのことで。
それでもなお看護士さん(助産婦さん?)に弟が呼ばれたということは、よほど
お姉さんがぶっ飛んでたんだろうなあ・・・・そこにさらに骨折したご主人か・・・・・
本人たちもそうだけど、産科のほうも相当修羅場だったんだろうなあ。
451: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 12:24:44.29
>>450
立会いも色々
妊婦の肩側に立って励ますだけなら大丈夫
赤ちゃん出てくるところを見るのは、いきなりだと辛いね
452: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 12:30:51.43
私は付き添ってほしくなかったけど
旦那は付き添いたかったらしくドサクサ紛れに入ってしまった
もちろん肩の方にいたけど、いつ足側に回ってくるかと思うと気が気じゃなく
集中できなかった
456: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 15:19:10.59
俺の嫁が出産の時、当たり前だけど凄まじく痛がってた
「俺ちゃん痛い!何とかして!」
って言われて、絶賛混乱中の俺の頭に浮かんだ言葉をとっさに教えた
「それで痛みなくなるの!?」と聞かれて、「気は紛れるだろ!」と言ったら、嫁が叫び始めた。
「びっくりするほどユートピア!!びっくりするほどユートピア!!!」
奥にいた若い看護婦さんが「ブホッ!」っと吹いてたから、あの人おそらく住民だろうな
なお、出産後凄まじく怒られたことは言うまでもない
457: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 15:59:30.99
ヤバい、ニヤニヤしちゃうw
458: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/03/24(月) 16:23:41.88
住民じゃなくても吹くだろそれはwwww
おすすめサイトの最新記事
「ワロタ」 カテゴリの関連記事
実母と旦那はOKってところが多いけどじ実母もやかましそうなんで別にいらぬ
ちなみに大学病院入ったら立会い禁止だったけど、結局帝王切開になったからどうでもよくなった…
意識あるまま切腹する羽目になるとかマジすか