about
修羅場報告を募集しています
修羅場投稿スレッド@修羅場速報


人気記事
カテゴリ
DV (75)
月別アーカイブ

ウトが亡くなり、相続破棄しなかったら実は借金まみれだった

今までにあった最大の修羅場 £101

322: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/05(日) 00:43:16.37

私の旦那の舅とトメは二人で自営業してたんだが、舅が死んだ。
自営業どうするの?借金とかないの?って旦那は聞いてたけど、トメは大丈夫大丈夫とはぐらかしてた。
一応それなりに貯金とかあるみたいだったから、相続放棄はしないことにした。

トメは事業を再開する様子もなかったけど(そもそも舅が死んだら続けようがない)、衝撃の知らせが入った。
1年くらいたったら旦那の給料が差し押さえられてた。
舅はたくさん事業資金借りてて、しかも舅が死んで以降全く返済してなくて、差し押さえられちゃったらしい。
貯金は全く手つけてなかったけど、貯金じゃどうしようもないくらい借りてた。
事業とは何の関係もなく自分の仕事してた旦那だったから、ひどく落ち込んで、精神科に通うようになった(仕事先の社長さんが理解のある人で本当に良かった)。
私と離婚しないか…と憔悴し切った顔で言う旦那見たら涙が出てきたよ。







323: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/05(日) 00:44:48.79

初老の弁護士が、トメにどうしてご主人が死んだあとほったらかしにしたの?借金を教えてあげなかったのって聞いてたんだけど、トメはへらへら笑ってるだけだった。
私から「旦那はお義母さんに聞いたよね?」っていったけど、「あー、はい」とか生返事だった。
トメは経理をやってたから、ほったらかしにしたら借金まみれになることがわからないはずがなかった。

「お母さんのせいで息子さんが体調まで崩したのがわからないのか?」
「それでもお母さんですか?」

弁護士が怒って、トメに特大の雷を落としてた。
トメが相変わらずヘラヘラした口調で「何とかなると思ってたんですよー」とか言ってたけど、明らかに生返事だった。
弁護士も完全に切れて、部屋から出てってくださいと言ってた。
トメが出てったら夫は泣き出して、弁護士が慰めてた。


324: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/05(日) 00:46:34.74

弁護士によれば、もっと早ければ簡単にどうとでもなったのに…と頭を抱えて、涙ぐんでた。
後でわかった話だが、督促の書類もトメが(たぶん重要な書類だと思わないで)捨てちゃってたらしい。

弁護士ががんばってくれて、何とか相続放棄という形で債務からは解放された(時間がたつと、裁判所に相続放棄を認めさせるのも大変なんですよって言ってた)。
私もパートに出て、トメは置いて即刻夫と家を出てった。
最初はトメを捨てることに踏ん切りのつかなそうだった夫も、今はもう吹っ切って、精神科にもいかずに済むようになった。


トメの状況?知らん。
年末年始も会いもしなかったし、孤独死してても驚かん。
葬式も出してやらんつもり。
(でも夫は出すっていうかもしれないなぁ…)


325: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/05(日) 00:49:16.53

まぁ、事業主が亡くなったら、遺族としては一応負債の有無を確かめるわね。
トメが帳簿類も示さずにはぐらかしたのを鵜呑みにした旦那さんがウカツ過ぎただけで、
はっきり言うと危機管理能力の欠如。
今後他の案件でも安易な判断する可能性があるから、目を光らせておいた方がいいよ。


326: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/05(日) 01:08:43.01

モンキーレンチでアゴ砕きたくなるトメだな。


327: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/05(日) 01:08:50.09

だね
ダンナがアホすぎだから、またやらかさないように嫁が目を光らせないとだね


359: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/06(月) 23:05:27.55

でも経理握ってて自分の首絞めることにも繋がるのにヘラヘラしてるってちょっと病気っぽくない?
それまではちゃんと仕事してるくらいにはまともだったんだろうに


362: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/07(火) 02:51:13.19

病気だろうがなかろうが迷惑かけていいとらならんだろ。


363: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/07(火) 04:06:12.00

舅の方がまともで仕事を頑張ってたんだろ
姑は最初からロクに仕事してないし「いざとなったらなんとかなるわw」で生きてきただけ
実際それまでは舅が何とかしてたから危機感を持たなかったんだろうな
馬鹿は罪


364: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/07(火) 06:59:45.78

借金あるって知ってたのにその態度ってやっぱりマトモではないんじゃね?
メンヘラとかの部類かも
少なくとも舅生前はボロ出てなかったんならそっちの方が自然かもしれない
けど、だから許せって言ってんじゃないからね


367: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/07(火) 12:21:17.21

>>364
メンヘラ(後天的)というよりそもそもが極端な性格(生まれつき)なんじゃないかな
悪いことをしても謝らずにヘラヘラ笑ってごまかそうとする人みたいな


365: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/07(火) 08:14:57.21

借金ってその存在を知ってからが放棄可能期間の開始じゃなかったっけ?
それを知らなかった、という証明が難しいのかな?


366: 名無しさん@HOME 投稿日:2014/01/07(火) 09:07:23.01

>>365
結局は放棄できたようだからそれで当たってるんじゃないか


おすすめサイトの最新記事
「金銭絡み・遺産相続」 カテゴリの関連記事
  1. 管理人のみ閲覧できます[ 2015/12/07 19:10 ]
  2. このコメントは管理人のみ閲覧できます
  3. [ 2015/12/08 11:31 ]
  4. いやヘラヘラしてたらおめでたい息子が借金相続してくれる
    ってわかってたら帳簿隠すくらいやるんじゃないかな
  5. [ 2015/12/08 12:35 ]
  6. ヘラヘラ馬鹿っ母の行為って、負債を把握出来る立場なのに故意に他の相続人に対して事実を隠蔽していたととれるんだけど、こういうのって訴える事は出来ないのかね。
    絶縁したなら関わらないのが一番だけど。
  7. [ 2015/12/08 14:19 ]
  8. 全て母親が相続するようにしてダンナは放棄すればよかったのに(財産あろうがなかろうが)。
    手続きめんどくさかったのかな?
    母親の相続分もあるだろうにそっちはどうなってるんだろう?借金ダンナ丸かぶり?
  9. [ 2015/12/09 09:57 ]
  10. ※4
    >>自営業どうするの?借金とかないの?って旦那は聞いてたけど、トメは大丈夫大丈夫とはぐらかしてた。

    「親だから」信用してたんだよ、親に騙されると思って育つような子供の方が稀だもの
    だからこそ身内しかも親に騙されたっていうショックも重なって精神的に凄いと思うよ
    旦那はその仕事に携わってなかったから赤字だったっていう事実も知らなかっただろうし
    さすがにこれは同情するよ、一気に借金まみれだもん
  11. [ 2015/12/10 10:26 ]
  12. 近い親族で、お父さんが老衰で亡くなったけどお母さんが生きてるから、なんとなく相続が曖昧になってる家がある。
    借金はないが、価値のない土地とか畑とか、貯金自体も少ないのに、子どもたちは確認もせず「それなりにあるだろう」と思ってるみたいでハラハラする。
  13. [ 2016/09/30 08:34 ]
  14. ねーわ。んな莫大な借金できる事業規模なら顧問税理士いないわけないだろ。
コメントの投稿
注意  :FC2のコメントフィルターによって露骨に卑猥な言葉は書き込めなくなっています。
使い方 : >> で本文中のレス番、 * ※ 米 等でコメントへのレスができます。
例   : >>432 米1 ※423
ご連絡 :※コメントNoがIE8以上に対応致しました。なおIE7以下への対応予定はございません。
     google chromeで確認しながらデザインしてるのでchromeでの閲覧をお勧めします。
     コメントNoが見えない方、レイアウトがずれている方がいらっしゃいましたら
     こちらからお問い合わせ頂けたら幸いです。
     





管理人に知らせたいことがある時等にチェックしてください。

家庭/鬼女/カップル系ブログ 最新記事