今までにあった最大の修羅場 £96
704: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 19:58:37.30
母親失格と言われる覚悟で書く
初めての子供を出産したとき子供の血液型が自分からは生まれない血液型でした
例をあげると 父親A型×私O型=子供AB型 みたいな
医師には突然変異か子供の血液型がうまく出てないのかも~みたいな感じでいわれました
初めての子供だったし、当時はまぁそんなこともあるのか程度でしたが
しばらくして病院の赤ちゃん取り違えとかそういう不安がちらつくようになって
主人と相談して、私達夫婦と子供の親子鑑定を依頼することになりました
結果、主人との親子関係はありましたが、私との親子関係は否定されました
結果通知を見たときから病室で目を覚ますまでの記憶がないです
主人曰く、結果通知を見た瞬間凄まじい悲鳴をあげて泡吹いて倒れたらしいです
一番子供が可愛い時期で、確かにお腹を痛めて産んだ子なのに
自分の子ではないと分かった途端、物凄く子供のことが気持ち悪くなってしまって
子供が視界に入る度にヒステリーを起こすようになっていました
子供には本当に申し訳ないことをしたと思っています
その後、事情を知った産院の医師が伝をたどってくださって
遺伝関係を専門とする研究者の方を紹介してもらい
そこで詳しい検査を受けることになりました
精密検査を受けた結果、子供と私に親子関係はないが血縁関係はあることが分かりました
それからある仮定のもと更に精密検査した結果、私がキメラで、子供は確かに私の子であることが分かりました
生殖器に私の姉妹となるはずだった細胞が紛れ込んだ結果、このようなことになったそうです
確かにお腹を痛めて産んだ子が自分の子ではないと突きつけられた恐怖は、もう二度と体験したくありません
705: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:02:46.40
>>704
そんなことがあるんだ…
どう考えても普通では想像つかないことだし仕方ないと思うよ
パニックなっちゃうよ
原因が解明されてよかったね
706: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:04:28.34
すげぇ・・・こともあるもんだ
707: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:05:14.84
>>704
なんだか不思議な話だな
パニクって当然だわ
今は落ち着いて子供かわいがれてるならいいと思う
でも子供が大きくなったらきっと血液型について
疑問持つのかもね
708: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:09:46.94
>>704
そんなことあるんだな…事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもんだ
血液型のこと、お子さんが理解できる年齢になったら早めに言ってあげてくれ
709: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:24:06.38
>>704
キメラって他の生物との配合生物でしょ?
>>704の場合はブラックジャックのピノコみたいなのが
体の中にあったって事でおk?
710: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:28:43.07
>>709
キメラをググってから書き込みましょうよ。
711: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:29:19.40
>>709
何がおk?だバカ
714: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:31:27.53
>>704
すげえ……
でも最初の鑑定から旦那との親子関係は100%で良かったよね
717: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:58:29.65
>>704
最初の鑑定と次の精密検査はどのくらいの期間があったのだろうか。
不可抗力かつあまりにも特殊な事情過ぎて
ヒステリーになるのも本当に、本当に仕方なかったんだろうけど、
ヒステリーに晒された子供に悪影響がないことを祈るよ。
時期によっては子供も覚えているのかな……。
718: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 21:02:18.70
>>704
これ、キメラが母親だったから「確実に生んだ我が子」として
扱われたけど
父親側だったら…母親の不貞を疑われて
また別の修羅場にもなり得るね
719: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 21:03:20.97
>>704
これはさすがにしょうがないんじゃない?
自分でも同じようになる気がする
というか「旦那と親子だけど自分とは違う」ものがおなかから出てきたと科学で言われたらそりゃしょうがないよw
712: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:31:09.48
キメイラかあ…
倒れる気持ち分かるよ
715: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:46:21.03
アンビリーバボーで昔あったなキメラ母の話
716: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 20:50:32.56
あれは血液型が変わるんだっけ?
造血細胞?に姉妹の細胞が混ざって云々だと思ったけど
735: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 22:55:40.67
自分のお腹で成長させて、自分の体に痛みを感じて(帝切だとしても術後痛い)出産した子供が自分の子供じゃない、なんて考えただけで泣きそう…
事情が判明するまでどのくらい時間がかかったのか判らないけど、ちゃんとしてただけスゴいよ
736: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/20(日) 23:01:44.69
というか
「とすると自分の子どもはどこへ!!!!!!!!」
みたいに思ってパニックになる気持ちはわかる
743: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/21(月) 01:27:11.14
明らかに自分が産む女であってもそんなことがあるんだ…
想像できるだけに修羅場度高すぎてめまいがした
746: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/21(月) 09:49:40.56
DNAキメラと言えばDNA鑑定が発達してるアメリカで10年ぐらい前に事件があったな。
母子家庭を理由に生活保護申請した女性が子供との親子関係をDNA鑑定で州から証明求められて
鑑定したら違ってたために詐欺で告訴されたって話。
結果DNAキメラだったために子宮部位のDNAだけが子供と一致したというかなり稀な例だったわけだが。
750: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/21(月) 10:34:41.86
>>746
それ、子供は施設に、母親は刑務所に送られたんだよね
子供の父親や出産を扱った医師がいくら証言しても
DNA鑑定では母子関係が否定されているって理由で
怖い話だ
おすすめサイトの最新記事
「切ない修羅場」 カテゴリの関連記事