今までにあった最大の修羅場 £95
747: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 03:29:06.82
地元で映画のロケがあって、エキストラを募集してた
嫁がその話を見つけて持ってきて、行こうよって言ってきた
軽い気持ちで、いいよって言った
俺は、戦国時代の甲冑が大好きで、自分で着れるいわゆるマイ甲冑も持ってる、嫁もね
その映画は、甲冑持ってる人大歓迎、着てきてくださいみたいな募集だった
当日になり、甲冑着て集合場所に行き、迎えのバスに乗ったんだが
鎧着てると、背もたれにもたれかかるなんて無理
当たり前なんだけど、無理やり背筋伸ばしてないといけない
全く体を休めるなんてできない
撮影場所に着いたら、超田舎、電気もガスも水道も無い、トイレも仮設しかない
夕方に撮影場所に行ったのに、撮影開始は夜中
ものすごく寒くて、甲冑は冷えて地獄のような状態
スタッフの人が出してくれる味噌汁の温かさがマジ救われる
過酷な現場なんでごめんなさい、って言ってるけど、過酷を通り越してると思う
甲冑マニアだから。その時初めて理解した
信長が今川を討った時って、下っ端の兵ってこういう扱いだったんだよねw
って思ったw
その映画の主役が最近話題になってびっくり
相沢直樹のおネエ言葉の歌舞伎俳優が主役だったんだけど
まぁ、隠さずに言おうかw
片岡愛之助さんなんだけど、愛之助さんかっこいいねw
エキストラの俺達に、ものすごく気を使ってくれるw
相沢直樹でおねえキャラだけど、あの人物凄く男だよ、エキストラからのb報告
748: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 03:45:11.01
相沢に突っ込んでいいのか悪いのか
749: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 03:52:14.49
750: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 06:16:33.49
>>747
マイ甲冑持ってるんだ、スゴイね
過酷な条件の中映画出演お疲れ
最初「のぼうの城」かな?と思ったけど>>749のだね
751: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 07:01:22.24
甲冑持ってる人歓迎ってのも凄い募集だな
そんなに居るものなんだな
752: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 07:13:17.22
○沢直樹という風にぼかしたつもりだと考えれば
非常に貴重な修羅場かと思う
っていうか、俺もそこに行きたかったわw
754: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 08:08:46.68
カメレオン?それとも事故のほう?
765: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 11:39:14.48
甲冑って着用済みで移動するものなのか
やっぱり手持ちでは無理なくらいかさばるものなのかな
身近にないからよくわからないけど
766: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/10/09(水) 12:38:48.13
一人じゃ着用できないんじゃない?
「具足を持てい!」って言ってるよね
おすすめサイトの最新記事
「その他総合」 カテゴリの関連記事
これだからオタクは(褒め言葉)