今までにあった最大の修羅場 £89
797: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 15:50:25.09
先に書いておくけど「閲覧注意」な展開にはならない。
昔我が家には大理石のでっかい花瓶が有った。父がどこかで貰ったらしい。
高さは60cm程、細長い形だが厚みが有ってとんでもなく重い。客間もない建売なので普通に居間の端に置いていた。
ある日部屋に放していたセキセイインコがその花瓶の縁に止まり、足を滑らせてすぽんと中に落っこちた。
花瓶の中に足掛りは無く翼を広げる空間もないので自力では絶対出られない。
小学生だった私は、ぴこ太(仮名)ー!!!!と叫びながら花瓶を抱えあげて逆さにして振った。
ぴこ太(仮名)は無事転がり出てきた。きょとんとしてた。
非力な私がどうやってあの花瓶を振り回せたのか今もわからない。
799: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 15:55:08.38
火事場の馬鹿力ってヤツだね
ぴこ太(仮名)救出乙でした
801: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 16:06:41.59
>>797
火事場の馬鹿力
人間は無意識に筋力セーブして生きてるから、なんらかのきっかけで
そのリミッターが外れる時もある
リミッターはずすと手弱かな乙女でも自動車持ち上げるくらいのパワーが出る
でも、そのリミッターっていうのは、実は防御機能で、全力出すと骨やら
筋やら筋肉やら痛めるから普段はかかっている
投擲種目等で選手が叫ぶのはそのリミッターをちびっと外す為の行為
その後、筋肉痛にならなかった?
802: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 16:10:25.18
ぴこ太(仮名)ー!!!!
↑わらた
803: 797 投稿日:2013/08/14(水) 17:14:54.69
797です。
人間も鳥も痛めたところはありませんでした。
人間の方はしばらく放心状態でしたが、花瓶をぴこ太(仮名)の上に落とさないように元に戻す程度には落ち着いていた様。
その後花瓶はトリ飼い家庭には危険物と言うことになり、縁までまるめたチラシが詰め込まれました。
804: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 17:25:37.76
その「花瓶」は、何の役に立っていたのか?
805: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 17:53:28.83
「さあ、この美しい花瓶にいくらの値をつける?!」
806: 797 投稿日:2013/08/14(水) 18:48:10.05
本人評価額30万円で鑑定額(やさしめで)200円ぐらいでしょうか。
用途は「インテリア」としか……たぶん昭和家庭の飾り駒や木彫りクマと同カテゴリです。
実は花瓶は二個組みで、他に巨大な鹿の頭の壁掛け剥製なんか貰ってきていました。
サラリーマン家庭の狭小建売なのに。
807: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 19:00:21.03
>>806
いや、805は一部で有名なネタwwwww
808: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 19:06:23.26
一部にしか通じないネタをドヤ顔で披露するとはずうずうしい
809: 797 投稿日:2013/08/14(水) 20:50:24.11
ああ、花瓶ってアレなマンガのネタのでしたか。
そろそろ名無しに戻ります。
810: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/08/14(水) 22:16:29.94
43年も生きてるとどうでもいい知識溜め込んでるもんだね。
アレなマンガのネタなんかわかりたくなかったわ
おすすめサイトの最新記事
「ワロタ」 カテゴリの関連記事