about
修羅場報告を募集しています
修羅場投稿スレッド@修羅場速報


人気記事
カテゴリ
DV (75)
月別アーカイブ

妻の愛妻弁当が牛丼ドッピオだった

今までにあった最大の修羅場 £80
awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1366292607/

336: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 03:02:01.63

結婚当初、嫁が愛妻弁当を作ってくれた。
ご飯箱とおかず箱が入っていて、ご飯箱を開けたら何と牛丼が入っていた。
余りの豪華さにおかずには何が入っているのだろうとドキドキしながら開けたら、こっちにも牛丼が入っていた。
意味が分からず会社で一人修羅場に。


337: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 03:42:42.91

幸せダブル







340: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 08:40:19.25

>>336
その後何でか聞いた?
予想だけど
牛丼入れたい→入れ物一つ分だと量が少ない(でもがっつり食べてほしい)→
両方に入れちゃえ
じゃないかと思うwww
先に言っとけばびっくりしないですんだのかなってwww


341: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 09:37:41.13

>>336
つーか、朝弁当箱に詰めた牛丼を昼に食べたら・・・
ご飯がつゆ全部吸っちゃってるんじゃ・・・


344: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 09:52:33.14

>>341
それはそれで美味しいと思う
白ごはんにおかずの汁が付いたら嫌な方か?
一部と全体では違うと言われそうだが


342: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 09:51:23.11

>>336
奥さんがついでに自分の分も作って
奥さんはおかず、おかずの弁当を食べたと予想


343: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 09:52:16.36

牛丼大盛り一丁!


346: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 10:03:10.76

俺は、弁当箱から汁がこぼれているのが一番嫌だ
荷物にも付いたら、発狂しそう
なので、そういう汁物は絶対お断りだ


348: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 10:16:24.94

>>346
そういう汁物を入れるときは普通の弁当箱じゃなくてタッパーにいれるものだ
今時汁がもれない弁当箱も山ほど売ってるがね


352: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 10:41:53.97

汁は漏れる
タッパーであっても漏れるし、パッキンがあっても漏れる
漏れないと思っているのは、弁当を作ってくれているママンだけだ


355: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 10:57:38.21

タッパーウェアの商品には、汁物も入れられるやつが有ったし
他には乾物専用の湿気ない密閉容器も昔からあったよ。


356: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 11:19:38.65

時々、そのタッパーの蓋がなんかの拍子で外れるのさ
しかも、いつもきっちり閉まっているとは限らない


360: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 12:24:34.77

>>356
蓋が外れるのはタッパーウェアの、類似品だからだよ。
タッパーウェアの製品の蓋は簡単に外れないよ。


361: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 12:28:11.87

>>360
そうだね
でもお高いんだよ~
本家は100均なんて目じゃないくらい長持ちするよ


362: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 12:34:27.91

>>361
高いよね。
大分昔だったけど、1セットで40万円だったね。


357: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 11:37:44.85

タイガーの弁当ジャーみたいなのでないと、
汁ものは不安ですね。


358: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 11:45:02.58

だがちょっと待って欲しい
牛丼が汁だくだとは限らないのではないだろうか


359: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/04/25(木) 11:54:03.54

おっと、どうやら弁当箱スレに迷い込んでしまったようだ


おすすめサイトの最新記事
「なごむ」 カテゴリの関連記事
[ 2014/12/07 16:49 ] なごむ | CM(23)
  1. [ 2014/12/07 17:31 ]
  2. とぅるるるるるるるるるるるる
  3. [ 2014/12/07 17:47 ]
  4. どうしても、タッパーは汁漏れするって事にしたい人がいるんだな。
    単に母ちゃんの蓋の閉め方が甘いだけじゃね。
  5. [ 2014/12/07 17:52 ]
  6. さすがに40万は嘘w
  7. [ 2014/12/07 18:04 ]
  8. ドッピオ???
  9. [ 2014/12/07 18:58 ]
  10. ※1
    俺もそれしか浮かばなかったww
  11. [ 2014/12/07 19:37 ]
  12. 弁当箱は上向きちゃんと守ってもっていけば汁はこぼれない。
    あと熱が逃げにくい弁当箱で完璧。
    学生の頃はあっちこっち転がって汁がこぼれてたけど、近頃はそれはないよ。
  13. [ 2014/12/07 19:49 ]
  14. とぅぉるるるるるるるるr
  15. [ 2014/12/07 19:52 ]
  16. 本物のタッパー高すぎてわろたw
  17. [ 2014/12/07 20:06 ]
  18. ジョジョのとぅるるるるの人=ドッピオ(ディアボロの二重人格)の命名が
    イタリア語で二重、二倍という意味のドッピオから来てるはずだからね
  19. [ 2014/12/07 20:27 ]
  20. とぅぉるるるるる るん るん
  21. [ 2014/12/07 20:45 ]
  22. 管理人がエピタフで予見した通りのコメ欄になったな。
  23. [ 2014/12/07 21:43 ]
  24. とぅおるるるるのデコ弁かと思った自分が恥ずかしいぜ。
  25. [ 2014/12/07 22:15 ]
  26. 単純に汁は別の入れ物に入れて、食べる時かけるのかと思ったった
  27. [ 2014/12/08 03:13 ]
  28. 鞄の中でひっくり返らないようにすれば
    汁ものだろうがパッキンなしのチープな弁当箱だろうが問題ない
    鞄の底にスポッとハマる形状のお弁当箱が最強です
  29. [ 2014/12/08 10:10 ]
  30. 報告者が使ってないのにこんなマイナーな単語をタイトルにするとか管理人はアホなの?
  31. [ 2014/12/08 11:00 ]
  32. ※15
    流行のジョジョの単語知ってる俺カッケーなんだろ
    普通はダブルとかそういう単語使うよな
  33. [ 2014/12/08 11:09 ]
  34. 弁当箱なんてポリ袋で包んで鞄の一番下に入れるもんだろ?

    どんな製品でもいつかは壊れるし、
    汁気は切っても、後からでも出てくることはいくらでもあるし、
    電車で鞄がひっくりがえることもあるし、
    人間(母ちゃん、ラブラブ恋人、愛妻、寂しい自分etc)はミスするもんだ。
  35. [ 2014/12/08 16:51 ]
  36. つゆのない、ごぼうと牛肉味付けして炒めて乗っけた牛丼も好き
    大葉乗せて
  37. [ 2014/12/10 19:11 ]
  38. 牛丼で天丼か
  39. [ 2014/12/10 21:25 ]
  40. ググったけどドッピオって2倍って意味らしいな
  41. [ 2014/12/10 21:43 ]
  42. 牛丼でドッピオのキャラ弁を作ったのかと思った。
    やばい。見たい。画像も付いてるんじゃ!?

    とわくわくしながら開いた自分がバカだった。
  43. [ 2014/12/12 08:56 ]
  44. 牛丼を「汁物」呼ばわりすることへの違和感
  45. [ 2014/12/12 13:18 ]
  46. 笑ったわw
    自分は作るばかりの立場なので牛丼!とありがたく頂くけど。
    ちゃんとした密閉式の弁当箱なら汁漏れないんじゃない?
    てかご飯が汁吸ってて漏れないと思ったんだけど。
コメントの投稿
注意  :FC2のコメントフィルターによって露骨に卑猥な言葉は書き込めなくなっています。
使い方 : >> で本文中のレス番、 * ※ 米 等でコメントへのレスができます。
例   : >>432 米1 ※423
ご連絡 :※コメントNoがIE8以上に対応致しました。なおIE7以下への対応予定はございません。
     google chromeで確認しながらデザインしてるのでchromeでの閲覧をお勧めします。
     コメントNoが見えない方、レイアウトがずれている方がいらっしゃいましたら
     こちらからお問い合わせ頂けたら幸いです。
     





管理人に知らせたいことがある時等にチェックしてください。

家庭/鬼女/カップル系ブログ 最新記事