◇修羅場◇part124
toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1358053410/
438: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 11:49:23.88 ID:umfs9qahO
少し前の話なんだけど
私はトイレが近い
1日に5~8くらいトイレに行く
その内に付き合っていた彼氏が「そんなにトイレに行くな。女はトイレに行くもんじゃない」って言い出した
それからは、私がトイレに行く度に舌打ちしたり不機嫌になったりした
私も萎縮しちゃってトイレに行く回数を極力減らすようにした
そうしたら、膀胱炎になっちゃって、泌尿器科にかかることになった
次の日、泌尿器科の領収書を見た彼氏が「てめー、浮気したな」って襲いかかってきて殴られた
私は部屋から飛び出してアパートの階段を降りて逃げたんだけど、
先回りしようとした彼氏は2階の手すりを越えて地面に着地しようとした
ただ、そこには他の住人の原付が止まっていたので、それに躓いた彼は救急車に運ばれることとなった
その後、入院した彼と私・彼の親を交えて経緯を説明して別れ話をした
彼は「お前のような何度もトイレに行く下品な女はこっちから振ってやる」と悪態をつき、彼の父親に拳骨をくらっていた
彼のお母さんは「21にもなって情けない…」と気落ちしていた
私の通院費、彼自身の入院費、原付の修理代は全部彼が払うらしいけど、どうなるか不安
彼(もう元彼だけど)貯金ほとんど無かったし
439: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 11:52:01.17 ID:6ZMejbfR0
泌尿器科で浮気ってどういうこと?
440: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 11:53:52.28 ID:umfs9qahO
>>439
性病を疑ったんだと思う
441: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 11:57:45.66 ID:/tNSBKNI0
普通婦人科だよね…
443: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 11:59:16.22 ID:6ZMejbfR0
>>440
なるほど。乙・・・
膀胱炎はよくなった?
444: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 12:05:42.45 ID:tcbEaeM90
親はまともそうなのにどうしてこうなった
445: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 12:08:24.95 ID:umfs9qahO
それなりに時間たってるし、膀胱炎は治ったよ
というか、普通は性病=婦人科なの?
私の通った泌尿器科にも性病に関するポスターがあったし、診察の対象だと思ってた
446: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 12:55:13.24 ID:gG2FuuYR0
性病の診察は女性は婦人科、男性は泌尿器科が一般的には多いんじゃないかな
女性で泌尿器科で性病の診察はあんまり聞かない気がする
447: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 13:12:44.39 ID:CX1sNMHk0
頻尿は病気じゃね?
薬も売っているし。
448: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 13:19:50.24 ID:X4sq2JKH0
5回から8回程度なら頻尿ってほどでもなくね?
450: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 14:34:43.32 ID:tUixNJO50
朝起きた時、家を出る時、10時のおやつの時、昼食中、3時ごろ、職場を出る前、夕食食べたあと、寝る前…
数えただけでも必ず8回は行ってるなぁ…多いと思った事ない
452: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 14:36:56.02 ID:kY2vnvTf0
普段から我慢しててついに膀胱炎になったとき
一時間で20回トイレに行った。
痛いし本当に辛かったよ・・・・
みんなも早いうちから気を付けてね。
453: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 14:40:58.73 ID:tUixNJO50
いや、朝起きて家を出るまでにコーヒーを一杯、牛乳を一杯。
膀胱の許容量が200~300だから、行って当たり前だと思う。
仕事中もずっとお茶とかコーヒー飲んでるし…
っていうか飲みすぎなのかもw
460: 恋人は名無しさん 2013/03/11(月) 19:38:20.76 ID:aglR+Zxh0
>>438
「アイドルはうんこしない」って平気で言いそうな彼氏だな
お疲れ
おすすめサイトの最新記事
「病気・怪我」 カテゴリの関連記事
ぜんぜん関係ない話して申し訳ないけど
元彼が食後100%大きいほうする人だったの思い出した。
外食しても必ず。
自宅だとアパートだから音なんかも響いてきたし(私の家だよ)
もともと相手に惚れられた状態だったし、
付き合ってるうちに好きになるかと思って了承してのスタートだったけど
無理だったねぇ。