今までにあった最大の修羅場 £64
awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351267764/
935: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:38:17.48 O
もしもしから流れ豚切りですみません
小学五年生の時に、母におつかいを頼まれ小銭がないので五千円を受け取った
お会計の際に五千円が見当たらない、ここでパニクって店員さんに五千円落としたと説明
店員さん慌てて店内探すけどない
泣きながら行く時に落としたかも、と来た道を走りながら確かめ
それでも無くて、母親に怒られるとビクビクしながら帰ると母親が苦笑しながら「お金忘れてるよ」
安心し過ぎて大泣きしたら母親が「やっぱり一緒に行こうか」と
店員さんには母が「玄関に落としてました」と報告
店員さんに見つかって良かったねと言われたが、お金を忘れて大泣きが凄く恥ずかしかった
お金がない!となった瞬間、五千円もの大金が私のせいで無くなったどうしよう怒られるって考えまくった時、本当に修羅場だった
936: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:41:59.27 0
935の母ちゃんが普段からがみがみ怖い人だから
そんなにびくびくしたんだな。
毒親から離れたか?
938: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:44:48.07 0
>>936
えっ……
939: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:45:40.89 0
>>935
かわいい修羅場だw
小学生にとっては大金だし、責任も感じるからその気持ちはすごくわかるよー
940: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:47:09.03 0
うん、わかるw 自分も細かいのがないからって1万円持たされたときは
すげーハードルの高いミッションに思えたもんだ。
936は自己紹介なんだろう。毒親餅か毒親か知らんが。
941: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:49:53.63 0
五年生で大泣きはちと解せぬ。
942: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:51:40.60 O
五千円無くしたらパニックになるだろ
943: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:53:08.58 0
五年生なら5000円はお年玉で余裕に貰う金額だけど。
944: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:56:05.70 O
昔は五百円でもテンション上がったなぁ
お年玉とか親に預けてたし、せいぜい千円を貯金箱にだったw万札とか好きな物何でも買える!ってワクワクしてた
945: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 15:58:36.56 P
お年玉と預かったお金では違うだろ?w
946: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 16:03:08.57 0
お年玉で同じ額もらってても、買い物頼まれて持たされるのとは違うでしょ
自分のお金じゃないんだよ
人のお金預かってんだから緊張して当たり前
947: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 16:05:18.36 I
わかるなー、懐かしい感覚
二年生で三千円なくしたときホントパニックだった
950: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 16:24:02.40 P
ウチの5歳児は60円持ってることが自慢だw
953: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 16:27:24.50 0
>>950
うちの5歳児は、金の単位が全くわかってないw
来年春から小学生なのにorz
948: 名無しさん@HOME 2012/11/05(月) 16:09:18.85 0
>>935のい年齢が分からん以上
何年前の話かは分からんが、
俺の年で小5の時の5千円は夢の大金だ。
多分、家へ帰れないくらい罪悪感が湧く。
おすすめサイトの最新記事
「なごむ」 カテゴリの関連記事