about
修羅場報告を募集しています
修羅場投稿スレッド@修羅場速報


人気記事
カテゴリ
DV (75)
月別アーカイブ

不倫の末の子供として生まれた私の修羅場

今までにあった最大の修羅場 £51
awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1343116963/

693: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:14:39.23 0

自分は不倫子。自分の修羅場についてはその一言に尽きる。

中学の時、紳士録見て自分の生い立ちを私が理解して(妻の欄に母じゃない名前が書かれてて気付いた)、母を問い詰めた時が母の第一修羅場。
本当はもう少し大人になってから教えたかったらしい。

私が父に向かって認知しろ、と言い出した時が父の第一修羅場。
父母、母方の祖父母の間では、父が既婚者であることも納得尽くで受け入れていたので、今更そんなことを言われてもと父からはブチ切れ。
親にそんなこと言うとはどういう育て方されたんだとか、お前の祖母にどうしてもと頭を下げられたから産ませたんだとか、いろいろ言ってたけど私の知ったことか。

私はこの状況に納得して生まれたわけじゃない、私の将来が大事なら戸籍を綺麗にしろ、裁判起こして認知させろと詰め寄られた時が母の第二修羅場。
本当に裁判起こされた時が父の第二修羅場。

相続放棄をこちらから条件に提示して、認知はさせた。
お金は別にいいやと思ってたのですっきり解決、と思った矢先に父が死んだ。
死後、私の他にも隠し子が出て来てややこしいことになったそうです、と弁護士に聞かされたあたりが父の第三修羅場だったと思う。
私には一体、何人の腹違いのきょうだいがいるんだろうか。

数年後、父の経営していた会社が脱税か何かしていたらしく、我が家にまで国税局が来たのも修羅場かもしれない。
父からは養育費も貰ってなかったんで、うちからは何も出なかったけど。






694: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:16:49.88 0

生前の相続放棄はできないんじゃなかった?
養育費代わりにちゃんともらっても良かったのに


695: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:23:17.57 0

戸籍じゃなくて紳士録なん?


696: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:25:48.40 0

養育費も貰っていなかったのに、一緒に暮らしていたの?
紳士録が家にあって中学生の目に触れるって同居だよね?


697: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:26:45.46 0

欲かいて本妻筋から恨み買っても…
人の念って怖いから本人が納得してるなら放棄したほうが幸せかもよ。


698: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:34:20.22 0

認知されてれば相続放棄したとしても遺留分は保障されるんだっけ?


699: 693 2012/07/28(土) 13:37:27.83 0

すいません、シンプルに書こうとしたらいろいろ情報不足でした。

相続放棄は、金のために認知を求めてると思われるのはしゃくだったのと、その方が裁判がうまく進むと考えたからです。
今思えば父なりに小細工してたんだと思うんですが、母への手紙も、一緒に撮った写真もなかったんです。
DNA鑑定以外に親子だと証明する方法が何もない。
だから相続放棄という譲歩をすることで、有利に事が運べないかな、と。
幸い、祖父母の遺した不動産で金銭的には不自由していませんでしたし。

紳士録は図書館で見ました。
お父さん会社の社長だって言ってたから載ってないかな、と好奇心で。
あれ、ないなあ→じゃあお父さんの旧姓(と教えられていた苗字)で探してみよう→…あれ?という流れで。
戸籍は「うちはおばあちゃん/お母さんが家長だから、お父さんの戸籍は他にある。ここには載っていない」と言われていました。バカwww

父とは同居はしてませんでした。
海外に単身赴任だと教えられて、月に一度ぐらいしか帰ってこられないと言われて。
夕方に来て、朝起きたらもういなくて、飛行機に間に合わないから明け方に出て行ったんだよと言われるんですよね。


700: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 13:54:16.47 0

>>699
お葬式は行かなかったの?
角栄さんのように真紀子のような実子が参列させてくれなかったってことだったりしてw


701: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 14:00:54.90 O

>>699
すごいね。平安時代の通い婿みたい。


702: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 14:21:04.81 O

将来の為がよくわからない


703: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 14:24:02.81 0

不倫で子供生むような母親のことはどう思ってるの?


707: 693 2012/07/28(土) 14:44:53.60 0

葬式は行かなかったと言うか、弁護士さんに聞くまで死んだこと自体を知りませんでした。
墓の場所も知らないので、お墓参りもしたことないです。
戸籍以外の縁は切りたかったのでこれ幸い(それも相続放棄の理由のひとつです)

将来がどうこうと言うのは、戸籍に穴があると何かと面倒かな、と思いまして。
例えば、少し厳しい家の方と結婚の話が出たりしたら、父親不明では揉めるだろうと。
今考えると、その状況だと不倫子ってだけでアウトだと思いますが、それでも訴訟を渋る母を動かす理由にはなったので結果オーライでした。
ありがたいことに、そういう事情を気にしないでくれる伴侶と縁づきました。

母に対しては、正直なところ微妙です。
少なくとも、そういう父母の血を残すつもりはないので子梨ですし。
(夫も子供嫌いで、双方同意の上です)
「子供は?」「作らない。私の血を残す気はない」と言った時に、何かは察したんじゃないかと思います。
「おばあちゃんの血が残らないのはさみしい」とは一度だけ言いましたが、孫抱かせろコールは一切ありませんから。


708: 693 2012/07/28(土) 15:03:37.96 0

良く良く考えてみると、祖母の話をちゃんと書くべきだったのかもしれません。

祖母は祖父の後妻で、血の繋がらない連れ子(嫁いだ)方面では孫に恵まれたものの、実の子は2人も亡くし、残った母は最初の結婚に失敗。
なんでも、夫婦の稼ぎをほとんど舅姑に持っていかれ、祖父が「このままではお前ころされるぞ」と離婚を勧めたそうです。

しかも母は子供ができにくい体質であることが判明。
これでは再婚もなかろうと、すっかり自分の血の繋がった孫と、跡継ぎのことは諦めていたらしいんですが、そこに父が登場。
まさかの母懐妊で、これを逃したら次の機会はないと、父に頭を下げて産ませてくれと。

これも後出しになってしまうんですが、父は両親の愛情が薄い家庭で育ったそうで(父の父親も愛人や隠し子がいて大変だったとのこと)、この祖母にそれを見出してしまっていたようです。
おかあさんおかあさんと祖母に懐いて、おかあさんの悲しむようなことにはしませんからと。
母から見ても、私のためにうちに来るんだか、祖母に会いに来てるのかわからないと。
その祖母が頭を下げたので中絶等は強いなかった、というのが真相のようなのですが、ばーちゃん、ちょっとその思考おかしいよ…

そんなこともあって、祖母も「この子(私)は絶対にアタシが守るからね!」って感じだったんですが、私が小学生の時に亡くなりました。
それ以来、父の来訪頻度が明らかに下がったので、父は本当に祖母に甘えたかっただけなのだと思います。
母にも私にも愛情はなかったんだと思いますよ。

こうして見ると祖母にもだいぶ問題があったと思いますが、実家では未だにグレートマザー扱い。
実際、祖母の遺産で何不自由なく育ててもらえたし、親権の裁判もきちんと起こせたので、「この子はアタシが」もある意味履行されてますしね。


709: 693 2012/07/28(土) 15:07:45.61 0

長々とすみませんでした。
こうして書き出してみて、うちやっぱりおかしかったんだ、と冷静に考えられたのでありがたいです。
特に祖母に関しては、実家では批判禁止レベルな崇められっぷりでしたので、ばーちゃんそれおかしいよ、ダメだよって思えるようになって良かった。
祖母の血も後に残さなくて正解ですね。


710: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 15:20:23.31 0

乙でした。
でも血が繋がっていようがあの世からは手も足も出せないんだし
もう血がどうこうに拘ることはないと思う。


711: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 15:25:46.80 0

乙です
あなたの文章を読んで胸を打たれました。
祖母や父母の血は残さずとも、あなたの血は残して欲しいな。


712: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 15:26:38.60 0

いらないもんは無理に作る必要ないんじゃね


713: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 15:33:52.41 0

命は守ったけど無理に血をつなげたいと思う気持ちを折ったのは
おばあちゃんだしいいんじゃない?
何にも残らない運の家だったんだろ


714: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 16:11:18.53 0

> 私はこの状況に納得して生まれたわけじゃない

まさにこれ。デモデモだってに堕ちずに一途に貫いたあなたに乾杯。


715: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 17:18:26.44 0

清々しい人だな。


716: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 17:19:09.70 0

私はこの状況に納得して産まれた訳じゃない




ごめん大変だっただろうけど、凄いよ、この台詞に心がえらく揺さぶられた。

人間どう産まれたかとかじゃなくて、その先なんだね。


717: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 18:10:16.03 0

しかし認知もせず養育費も払わなかったくせに
>親にそんなこと言うとはどういう育て方されたんだ
とは、どの口が語るんだ…

祖母も祖母だよね
>父に頭を下げて産ませてくれと
認知もされずに養育費も払ってもらわないのに、なんで頭を下げる必要がある?
せめて認知を頼んで頭を下げるなら理解できるけど
つか、それだけ祖母LOVEだったら、祖母が頼めば認知したんじゃないのか父親
祖母の方が早く死ぬのに、私がこの子を守るも何もない
孫は結局自力で認知を勝ち取る騒動になってしまったのに

まあ遺産を残してくれたのは助かっただろうけど
正直、周囲の大人たちが駄目すぎる


718: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 19:06:12.87 0

>>716
『産んでくれなんて頼んだ訳じゃない!』って親に向かって戯言を言う厨二病患者のようだw


719: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 19:17:08.36 0

善男善女の夫婦の子として産まれて「頼んだわけじゃない!」は単なる反抗期だしなあ。
このケースと全く同じ土俵ではない。



721: 名無しさん@HOME 2012/07/28(土) 20:46:08.12 0

>>718
「おまえが生まれたことは公には秘密ね♪」「納得できるか!!」のどこが厨二患者?
父親に我が子と認めてほしいことが戯言っていうほうがよっぽど厨二じゃんw


おすすめサイトの最新記事
「浮気・不倫」 カテゴリの関連記事
[ 2013/05/25 08:33 ] -恋愛 浮気・不倫 | CM(41)
  1. [ 2013/05/25 08:36 ]
  2. [ 2013/05/25 09:05 ]
  3. 報告者に幸あれ。
  4. [ 2013/05/25 09:18 ]
  5. お前の血なんて残ったってこの世界に微塵の影響も与えねーよ
    厨二みたいな事言ってんなよキモイwwwwwww
  6. [ 2013/05/25 09:47 ]
  7. しっかりした文章書く人だな、頭良さそう
    子供のことは確かにあんまり世間には影響ないかもしれないが、そこは重要じゃない
    産んで育てるのは本人たちなんだから
  8. [ 2013/05/25 10:06 ]
  9. 最近はリアルで中学二年生並みの思考能力しかない奴ほど
    やたら他人を厨二認定したがるから困る
  10. [ 2013/05/25 10:35 ]
  11. 社会人になって独立したら、親なんて犯罪者になったり迷惑かけないでくれたら、それでいい。
    親と自分は別の人間だし、自分と子供も別の人間。当然、親と自分の子供も別の人間、別の人格。
  12. [ 2013/05/25 10:50 ]
  13. 第一の修羅場、第二の修羅場、という書き方はこのスレのお約束なん?
  14. [ 2013/05/25 11:01 ]
  15. クソの子はクソ
    誰にも近づくなよ汚子様
  16. [ 2013/05/25 11:15 ]
  17. 関係者が皆納得してできた状況なのに、後からしゃしゃり出てきた阿呆のお陰で起きた修羅場
  18. [ 2013/05/25 11:54 ]
  19. うん、祖母も見栄えがいいだけの屑だよ。
    子供嫌いなら仕方ないが、これだけの能力を持つ人が自分の血を嫌悪しなくていいとは思う。
    誰からも教えられず、自力で客観的に自分と自分の環境を見て自分の考えで是非を
    決めることができる才覚を持った人なんて、世の中にはそんなにいない。
    大抵は常識的な大人から教えられながら成長するもんだ。
  20. [ 2013/05/25 13:06 ]
  21. 聡明な人だな
  22. [ 2013/05/25 13:22 ]
  23. 日陰者の立場をわきまえろよ
  24. [ 2013/05/25 13:35 ]
  25. 不倫した両親はともかく相談者は被害者じゃん。本人の力ではどうしようもない事を責める人っているんだな
    出自選べたら誰も苦労しねーよ
  26. [ 2013/05/25 13:45 ]
  27. 基本的にスレ主が女なら、父親(そのまた父親)の悪いY遺伝子は受け継いでないので
    好きなだけ子供産んで可愛がれば良いと思うんだがなぁw
  28. [ 2013/05/25 14:12 ]
  29. ※12
    戸籍をはっきりさせるのが立場をわきまえてない行動なのか?
    日蔭者って言いたかっただけだろw
  30. [ 2013/05/25 14:25 ]
  31. オーバーフロー
  32. [ 2013/05/25 14:33 ]
  33. でも、奇跡的に授かった孫を殺したくなかったんじゃない?
    其処まで悪い人とは思わないけど。
  34. [ 2013/05/25 15:39 ]
  35. ※14
    なにわけわかんないこと言ってんだ?
    XとかYとかは性別を決める遺伝子なだけで
    その他は父親の遺伝子を継いでる
  36. [ 2013/05/25 17:08 ]
  37. 投稿者以外全員クズのお話でした。
  38. [ 2013/05/25 17:16 ]
  39. 米19
    投稿者が一番のクズだろ。
    この世にいるべき存在じゃないんだからな。そもそも。
    おまえも同レベルのクズだから波長が合うんだろうなw
  40. [ 2013/05/25 17:40 ]
  41. 報告者の「自分の血を残したくない」発言はちょっとわかる気がする。
    故淀川●治さんも自分の家の名前の為だけに
    お母さんを妾にされたことが本人は嫌だったから、独身を貫いたって言ってた。
  42. [ 2013/05/25 17:47 ]
  43. ※19
    投稿者はクズじゃないだろ、
    お前の価値観ではクズかもしれんが常識的に考えて認められるべき事柄を認めさせただけだ
    普通の事をさせただけでクズ扱いは投稿者の父親のような異常者の考えだよ
  44. [ 2013/05/25 18:32 ]
  45. しっかりした子やな
    自分ならトラブルを極力避けたいから大事な母と2人でひっそり生きるけど
    >>1はずっと騙されてた訳で不倫した母親への気持ちも微妙なもんだったんだよな
  46. [ 2013/05/25 19:13 ]
  47. クズの子どもはクズであることが多いけど、報告者は数少ない例外だね。
    世のクズバカプリンどもに音読させてやりたいわ。…バカだから理解できないだろうけど。
  48. [ 2013/05/25 19:55 ]
  49. 母親は厳しすぎたんじゃないかな・・・。同い年の子が出来たらうちの子が出来るのも当然だから褒めないわ、とかひどいんじゃないかなと思う。

    父親と祖父母はその子に好かれたかったんだろうな。だから子どもを叱らなかったんだろうけど、それが子どもに悪影響を与えたし母親にもストレスだったんだろう。全く叱らないっていうのは子どもの将来を考えるとある意味虐待に思える。

  50. [ 2013/05/25 19:56 ]
  51. 前のコメント投稿する記事間違えた・・・すみません。
  52. [ 2013/05/26 01:04 ]
  53. 米20
    匿名とはいえ、っつーか匿名だからこそ、言っていい事と悪い事があるだろう
  54. [ 2013/05/26 01:36 ]
  55. 米27
    反論できなくて涙目w
  56. [ 2013/05/26 01:53 ]
  57. この場合、お母さんは、不倫と言うより、2号さんとか、お妾さんとか言うのではないかな。
  58. [ 2013/05/26 15:23 ]
  59. 不倫は不倫だろw
  60. [ 2013/05/26 15:57 ]
  61. 米20が一番のクズだろ。
    この世にいるべき存在じゃないんだからな。
  62. [ 2013/05/26 22:02 ]
  63. 父親は、自分も親(報告者の父方祖父)が愛人達・隠し子達を作ったせいで傷ついたとか言いながら、なんで親と同じこと(複数の愛人と、報告者を含め隠し子ゴロゴロ)するんだろうね?


    親が淫・乱だったから、自分は貞操を守ろうという方向にいかないのはなぜなんだろう? 資産家だから一般人よりも誘惑は多かっただろうけど、不思議でならない。
  64. [ 2013/05/28 03:04 ]
  65. 不倫は罪だから、関係者が認知なしで納得済なのは勝手だけど、

    不倫で生まれた子自身は過失はない(むしろ加害者)なので、
    認知を求めるのって全然悪くもなんともないよ

    父親欄が空欄だと人生苦労するのは確かだし、
    父親が生きている内に裁判して勝ち取ったのは別に悪くも何とも無い

    「関係者間で話がついてたのに~」と文句言う方が頭足りないだけだよ。
    お妾さんに子ども生ませるのOKした時点で、予想される事態なんだし
  66. [ 2013/05/28 03:05 ]
  67. むしろ被害者

    とんでもない書き間違いしてしまった。ごめん
  68. [ 2013/05/29 19:08 ]
  69. 血をwwwwwww残したくないwwwwwはいはいわろす
    自分は親や祖父母とは違う人間だと思うに至ってないのかね?
    ガキの世話なんで貴重な自分の金も時間も無駄にしたくないお!
    老後は他人が育てた若者に面倒見てもらうお!と素直に言えばいいのにね
  70. [ 2013/05/30 18:39 ]
  71. めかけの血統か
  72. [ 2013/05/31 00:03 ]
  73. まず法的に無効な相続発生以前の相続放棄を理由に裁判が有利に進むことはありえない
    子の側から認知を求める訴訟を起こされたら、認知は強制
  74. [ 2013/05/31 15:19 ]
  75. 私も妾の子ども。しなくても良い苦労沢山したと思う。
    でも今は親の介護の心配もないし、面倒な親戚付き合いもない。
    トータルで考えればプラマイゼロかな。
  76. [ 2013/06/02 23:44 ]
  77. 血筋にやたらこだわるな。
  78. [ 2013/08/08 22:58 ]
  79. 不倫子になってしまった時点で諦めろと僕は思いますけどね。
    子供に罪はないってよく言うけど、んなこたないですね。
  80. [ 2014/09/22 16:37 ]
  81. 37さんの言う通り。
    事実じゃないね、この話。
    創作なんだから、もう少し面白い話作ってよ。全然面白くなかった。
    それと、不倫の子に罪はないってみんな判で押したようにいいたがるけど
    本妻とその子どもたちにとったら、不倫子が存在するだけで
    苦しみが一生続くんだから、
    不倫子は、不倫親のせいで罪を背負わされている、という気がするなぁ。
コメントの投稿
注意  :FC2のコメントフィルターによって露骨に卑猥な言葉は書き込めなくなっています。
使い方 : >> で本文中のレス番、 * ※ 米 等でコメントへのレスができます。
例   : >>432 米1 ※423
ご連絡 :※コメントNoがIE8以上に対応致しました。なおIE7以下への対応予定はございません。
     google chromeで確認しながらデザインしてるのでchromeでの閲覧をお勧めします。
     コメントNoが見えない方、レイアウトがずれている方がいらっしゃいましたら
     こちらからお問い合わせ頂けたら幸いです。
     





管理人に知らせたいことがある時等にチェックしてください。

家庭/鬼女/カップル系ブログ 最新記事