726: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 13:26:16.62
>>723
どういう関係の女性?
何が切欠でストーキングされたの?
727: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 13:29:23.06
>>723
その女どうなったの?
735: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:06:58.65
>>723だけど>>725で正解
わかりにくくてすいません
>>726
俺がよく昼飯食べに行ってた店でバイトしてたことがあるって
捕まったあとにわかったらしいけど
俺もよく行ってた同僚たちもまったく記憶にない
なんでストーキングされたのかもなんで家バレしたのかもわからん
引くほど不細工じゃないけど
一目惚れされるイケメンじゃないことは
自分が一番わかってるしwww
>>727
逮捕されて病院送りらしい
家に張りつかれてたとき最初にひとりで警察行ったけど
こっち男で相手女だし実害ないし鼻で笑われたんだけど
上司に相談して社長が警察にコネあったから
一緒に警察行って相談の実績作っといたから
銃刀法違反以外にも捕まったみたい
俺はその女の親からもらった金で引っ越したよ
会社の計らいで1ヶ月休職してカウンセリング受けたりして
復帰したら会社から黒髪ストレートの女子社員が
ひとりもいなくなってた
737: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:15:54.60
>>735
>復帰したら会社から黒髪ストレートの女子社員が
>ひとりもいなくなってた
感動した
732: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 14:46:59.37
大人気か…?
733: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 14:51:05.23
黒髪ロングではないと思う
736: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:11:17.17
優しい会社と優しい女性社員だな~
743: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:32:51.86
いい会社だし無茶苦茶世話になったから
今でも働いてるよ
3年くらい髪のばしてるって言ってた人がいて
その人には本当申し訳なかった
745: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:45:16.67
全員染めたのかと思ってたら、ショートにしたのか!
746: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:54:19.56
その人は切った
あとは染めた人もいればパーマかけた人もいた
747: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:56:01.39
そこまでしてくれるんだw
やっぱイケメンなんじゃないの?
748: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:56:03.31
会社で同僚が自分を見るたびにチビルことを考えたら
髪切る方がいいわ
749: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:56:07.90
お願いしてないのに、やってくれたのはすごいな
750: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 15:58:38.61
顔会わせるたびに尻込みされたり恐怖の目で見られるのも辛いでしょ。
切った染めたで平和に収まるならそれがいい。
751: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:04:02.68
別に切らなくてもまとめ髪にしとけばいいんじゃないの?
752: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:07:01.48
本人はまとめるより切った方がいいと考えたんだろうね
753: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:08:35.04
変質者と同じと思われたくないって理由見た目を変えることはあるけど
イメチェンする理由にもなる。
754: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:09:16.20
職と髪のどちらか選べって言われたら職を選ぶだろう
755: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:10:15.64
髪を切らないと首だぞ、って? ないない。
756: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:12:32.28
俺は頼んでないけどたぶん上司が説明して頼んでくれた
上司は女の人だけど宝塚の男役みたいで美人だし
仕事できるから人望厚かったし
束ねてる子もいたけど、やっぱパーマかかってたよ
757: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:16:07.47
職場全体が良い雰囲気そうで羨ましい。
どんな理由があっても髪を触るのが嫌な人もいるだろうし。
皆少しずつ優しさとか思いやりなんかを出し合うとそうなるのかな。
758: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:19:23.93
人間関係が良好な職場なんだろうね。
759: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:23:04.74
リーダー格の女性が「こういう事情だから協力しましょう!」って言ったら
嫌でも嫌とは言えないだろうと思う
760: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:24:21.09
上司かっけー
756も守るに値する社員なんだね
761: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:24:49.57
仲いい同僚がそんな目に遭って、好きな上司から頼まれたらまぁOKするかなー
ただ若い子はこだわりがあるだろうから、全員っていうのはすごい優しいなと思うわ
766: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:30:46.64
>>761
こだわりがある若い子は最初から茶髪が多いんでないかい?
社長が一緒に警察行ってくれる会社なんだから社員は大事にされてるんだろうね。
763: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:28:32.70
確かに「家に包丁持った精神に異常のある黒髪の女が押し入ろうとしたので黒髪がトラウマになった」ってかなり同情する案件www
764: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:29:47.40
一歩でも間違えればパワハラだからなぁ。
765: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:30:06.87
社長が美容院代だしてたりしてw
767: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:32:12.51
>>765
だろうねぇ。
768: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 16:36:56.82
みんな触れてないけど>>723想像したらマジで怖い
771: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 17:01:09.74
>>723だけどみんなの意見見て改めて申し訳なくなった
772: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 17:04:06.08
>>771
ばーかw申し訳なくならんでいい。
有り難く思って仕事で返せ。誰かが困ったら優しくしればーかw
773: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 17:07:16.23
>>771
>>772に同意
775: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 17:37:22.07
>>723だけど仕事は頑張ってる
営利追求する業務じゃないから役に立ってるかは
微妙だが身を粉にして働いてるわ
会社の人にも親切に優しくしてるつもりだし
会社以外でも気をつけてるから
事件のほうが妙に女性ウケがよくなったw
でも女性からよってこられるとあのときの
「こんばんはーあけてー」っていうのが思い返されて
あれ以来まったく彼女できないww
まぁいつかなんとかなるかなと思う
781: 名無しさん@HOME 投稿日:2013/09/02(月) 18:29:18.20
>>775
そんな体験したらトラウマなって当たり前だから、気長にがんばれw
いつかいい人できるさ