403: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 11:22:06.24 ID:iGIc62d10
>>402
意味不明
日本語でおk
404: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 11:36:51.52 ID:vVRXfg19P
普通にわかるじゃん。
406: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 11:49:35.11 ID:w9TnT+Nj0
>>402が甲殻類とソバアレルギーがあるのに無理矢理食わせていたのが祖母と父。
>>402が病院に担ぎ込まれるのを何度も繰返し、その度に母が祖母・父と大喧嘩。
いつしか>>402と祖母・父は食卓を共にしなくなったが、しばらくして
祖母・父が同時期に肝癌を患い死亡。―――ここまでが何十年か前の話。
月日は流れて5年前、母が痴呆・寝たきりになり、半年後に亡くなった。
母が正気に戻った時に言った言葉が、
「祖母と父に毎日カビの生えたピーナツを食べさせていた。」
祖母と父を肝癌に追い込んだのは母。母が復讐してくれたんだ!
てな話かと思われ…
407: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 11:58:36.52 ID:r6RbdpydO
>>406
優しいな
読解力皆無な奴はほっとけばいい
408: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 12:10:41.83 ID:nr3nIvbuO
つまりアフラトキシン入りのピーナッツを食わせた、と。
409: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 12:20:16.82 ID:pTkNztoHO
毎日ドーナツとかピザ過ぎる。そっちが死因なんじゃないの
410: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 12:21:45.03 ID:pTkNztoHO
あ……ピーナツだったんですね……失敬
我が子を殺されかけた恨みの末の三年殺し見事です
413: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 14:09:08.83 ID:kMN1D5/h0
カビの生えたピーナッツって肝癌の要因になるのか。知らなんだ。
しかも、何十年も昔からの常識だったのか。
414: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 14:52:09.38 ID:9DNUme+S0
かびって発がん性のある毒が~って一時期ニュースで話題になったからね。
まあどちらにしろカビが生えたピーナッツが体に良いってことはないわなw
415: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:23:48.54 ID:S5OphepM0
ピーナツじゃなくてカビが危ないんだよね?
416: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:28:41.25 ID:Iws2ZiSO0
癌になる前に食中毒になりそうな気がするけどな
つか味覚音痴なのかね
臭いとか
417: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:43:36.49 ID:Vm4lJJxi0
昔うちのワンコの血液検査してもらったら、肝臓の数値が上がってて獣医から、
「古いエサをあげてません?ドライフードが古くなるとカビが繁殖して、
肝臓の数値が上がる事ありますよ。」って言われた。
大きい袋のペットフードをやめて、小さい袋のペットフードにしたら肝臓の数値が下がった。
419: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:49:59.66 ID:S5OphepM0
ドッグフードは高栄養だから
さぞカビも繁殖しやすいだろうな
418: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:49:23.42 ID:9DNUme+S0
ああピーナッツもやばいと思う。
俺一時期太って脂肪肝になった時に医者に
「このままだと10年で・・・」
って言われたことある。
420: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:50:44.12 ID:S5OphepM0
>>418
ピーナッツだけ食べて太ったわけじゃあるまい
421: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 15:56:17.29 ID:Iws2ZiSO0
ナッツ類は体にいいけど高脂肪で食べ過ぎると脂肪肝になるらしいよ
422: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 16:01:09.02 ID:Q+pCKj3p0
木の実類はあんなちっさいのに高カロリーとかひどい話だ・・・
423: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 16:02:56.28 ID:+XjdXQiA0
だから保存食とか携帯食にいいんじゃないか
424: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 16:06:39.61 ID:S5OphepM0
>>422
逆だよ
飽食の時代だからそう思うかもだけど
人類が生き延びるためにはずっと最高だったんだよ
425: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 16:18:49.56 ID:Q+pCKj3p0
小粒なのに高カロリーな、いい仕事している木の実さんたち
ひどいとか言ってごめんね…ほんとは大好きなのよ
428: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 16:43:01.44 ID:ftO5N5Na0
ピーナッツは木の実じゃないんだが・・・
あとピーナッツは高カロリーだけどオレイン酸はダイエット効果があるよ
434: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 21:36:09.65 ID:GfCq2/jx0
食物アレルギーは今でもなかなか理解されないところはあるよ。
医者でさえ免疫療法のほうが効果があるというくらいなもんで・・・
435: 本当にあった怖い名無し 2011/07/04(月) 22:08:07.81 ID:BBx2KcNo0
好き嫌いと食物アレルギーを似たようなもんだと考えてるバカが結構いるんだよねぇ。