about
修羅場報告を募集しています
修羅場投稿スレッド@修羅場速報


人気記事
カテゴリ
DV (75)
月別アーカイブ
カテゴリー  [ 子育て ]

ファミレスに行ったら周りの家族全員が叱らない育児だった

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/13(月)09:42:49 ID:FuMrFKGaN

ファミレスに行ったら周りの家族全員が叱らない育児だったこと。


地元で安くて美味しい人気のファミレスがある。そこに家族と行ったんだけど、小さい子連れの家族が3~4組くらいいたんだ。
その家族、全組が叱らない育児をしていてスレタイ。

[ 2019/05/15 12:30 ] -家庭 子育て | CM(0)

風呂のお湯が濁ってた原因が、嫁の母乳だった…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)16:06:24 ID:zrIWfRrrc

嫁が里帰りから戻ってきた。
生まれた子の風呂入れは、嫁が風呂場で子供を洗って、俺がタオルを持って待機。
俺が子供の着替えをしている間に嫁が自分を洗って出てきて、その後俺が入浴という流れにしていた。

その日は、初めて子供を家の風呂に入れた日。
一人で湯船につかってみると、お湯が濁っていることに気づいた。
入浴剤は、子供のために止めているのに、白い浴槽なので気づきにくいが、うっすらと白く濁っている。
それまでずっと濁ってるタイプの入浴剤を使っていたので、分からなかっただけで、浴槽に汚れが溜まっていたのか?

嫁が居ない間、掃除が面倒で、風呂水変えるのが一日おきだったり、思い当たる節がありまくりな俺。
嫁は子供の風呂入れに夢中なのか、風呂水の濁りには気づいてないようだった。
風呂掃除担当は俺だったので、嫁が気づいて怒られる(俺の掃除の怠慢が原因かもれないので)前に、改善策を立てることに。

こっそり風呂の配管用洗剤など、色々試してみるが、どうしても風呂水の白濁が直らない。
1週間くらい試行錯誤してたが、このままでは子供に細菌とかで影響出るかもしれないと、嫁に相談してみると、衝撃の一言が。

「あ、それ、私の母乳」

体が温まったり、子供の泣き声が聞こえてきたりすると、自然と出てしまうとかで。
その後の入浴タイムで、子供を引き渡す最中、嫁の胸から溢れる母乳を目撃。
胸を刺激しているわけでもないのに、噴水の様に放物線を描いて勢いよく母乳が漏れ出ていた。
女体の神秘を目の当たりにして衝撃。

子供が咽せちゃうのよーと、搾乳してるの見て勿体ないと思ってたが
確かに口の中にあれを突っ込まれたら咽せるよなぁと納得。

[ 2019/05/13 12:41 ] -家庭 子育て | CM(1)

夫の中で娘が生まれてから4年の記憶がすっぽり改竄されていた

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

873: 名無しさん@おーぷん 2014/10/04(土)23:43:57 ID:???

娘が生まれてから数年、夫の仕事が忙しくてなかなか顔を見られない日々が続いた
娘が4歳になってやっと夫に余裕ができて休日に遊んでやってくれる時間ができた
そしたら夫が「娘がおかしい、なんであいつは俺になつかないんだ」と
「そんなことないよ、パパ大好きだよ。ただ土日にパパがいることが今までなかったから
ちょっと慣れないんじゃないかな」と言ったら夫が
「は?何言ってんだ、俺は今までだってすっと娘と一緒にいただろ」と
妙に据わった目で言うのでぎょっとした
なのになんで娘がなつかない、おかしいぞーと言う夫を何とかなだめて
義理両親(関係良好)を呼んで、姑に娘をあやしてもらいつつ
舅と一緒に話を聞きだした
そしたら夫の中で娘が生まれてから4年の記憶がすっぽり改竄されていた
仕事仕事で忙しくてろくに家に帰ってこれなかった日々が
私と娘と夫との甘い育児生活に書き換えられていた
舅がびっくりして「しっかりしろー!」と泣かんばかりになって
それでようやく夫は「ああオレおかしいかも」と思ったようだった

今は転職してもうあれほどの激務じゃなくなったけど
夫は「娘に会いたくても会えなくて、脳が幻覚産んじゃったんだなー、でもすごいリアルな幻覚だったよ」
と今でもたまにしみじみ言う
幻覚の話を聞かせてもらうと、ほんと幸せそうな家族でちょっともらい泣きする。

[ 2019/05/09 12:46 ] -家庭 子育て | CM(1)

独身ならではの育児論を展開したAが、実際子育てしたら「子育て大変大変」と言い出した

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

796: 名無しさん@おーぷん 2014/10/02(木)10:34:31 ID:???

私は45歳既婚で高校生の子が2人いる。
45歳という年齢はとても微妙で、高校時代の友人の中には、
3歳の子持ちと3歳の孫持ちがいる。私には3歳の姪がいるので三歳児の話で盛り上がる。
その三歳児の子持ちAが「おばあちゃん」と言われてショックだ、と嘆いていた。
私もビックリ。Aは晩婚で、独身時代を謳歌していた。ご主人はエリート。
結婚10年でやっと授かった子なのでとても可愛がっている。
美容やファッションにもとても気を使っていて、私には羨ましい限りのリッチで若々しい夫婦だったんだけど。
最近はメールばかりでずいぶん会っていないので、久しぶりに高校時代の仲良しでA宅に集まる事にした。
Aはみんなに会いたい、と言うので、Aと疎遠になっていた友人達にも声をかけた。

久しぶりに会ったAを見て、全員ビックリ。
おしゃれでスリムなAは、白髪交じりののひっつめ髪でスリーサイズが全て同じ状態。
これがジュリアナで扇子振ってたAか、と茫然。太ったとは言っていたけど、ここまでとは
普段着もブランド服だったのに、ノーブランドの服を着てた。お金の問題ではなく、サイズが原因で。
A子ちゃんが全身ブランド物でまるで七五三のようだったのと対照的だった。
顔はきれいなんだよね。年齢よりはキレイだと思う。でも、白髪がすごく老けてみさせる。
私たちはもう子育てが一段落しているので全員仕事をしている。
最近は安い美容院が多いから毎月カットだけはしているよ、とか、毛染めは自分でしてるとか
失敗が怖いから美容院で染めてるなんて話しながら歩いてきた。

[ 2019/05/07 12:55 ] -家庭 子育て | CM(2)

友人が妊娠→DQNネームには絶対ならないようにするといって送ってきた候補の名前が…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

763: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)01:38:57 ID:???

昔の携帯をなんとなく見ていたら友人から来たメールが残っていたので思い出した話
ちょっとフェイク入れてます
中学からの付き合いの友人が妊娠
しばらくしてから性別が女の子だとわかったとSNSに呟いていたので「おめでとう、名前は決めた?」と連絡を入れた
友人からは「色々考えてるんだけどねー、DQNネームには絶対ならないようにするよww」と返ってきた
ちなみに友人も私も根っからのオタクでギャルや所謂DQNとは全く縁のない人生を歩んできたし、
お互いに夜露死苦みたいなぎらぎらした当て字とか日本人なのにメアリーみたいな外人っぽい名前はないわーwという認識だった
そのやりとりから数日して、
「娘の名前の候補を絞ったんだけど決まらないんだよね、色んな人の意見が聞きたいからちょっと見て欲しい」というメールが来た
まだ子供どころか結婚すらしていなかった私は名付けってどんな感じなんだろうとわくわくしながら「いいよー」と返事をした
で、届いたメールの内容が衝撃的だった

愛呼あいこ
→愛を呼んでくる人になりますように

自みずか
→自ら人生を切り開いていく人になりますように

細ささめ
→細やかな美しさのある人になりますように

花根はなね
→人を支えていく人になりますように

美雷みらい
→美しい雷光のような煌き

芽吹めぶき
→実りある人生が芽吹きますように

小織こおり
→女性らしく

差伸さしの
→弱者に手を差し伸べられる人になりますように

[ 2019/05/06 18:15 ] -家庭 子育て | CM(2)

皮膚科にいたら、子供に熱いコーヒーぶっかけて3時間近く冷やしたりもせずに放置した母親に遭遇した…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

234: 名無しさん@おーぷん 2014/09/09(火)01:51:03 ID:???

もう10年も前の話
うちの息子は軽いアトピーで定期的に皮膚科に受診していた

ある日、受付を済ませ待合室で子供と遊んでいると、激しく泣く赤ちゃんを抱いた若いお母さんが入ってきた
「初診なんですけどー」
と、泣く子供を全く意に介さず、揺らしてあやすわけでもなく淡々と受付をしていた

受付を済ませた後も泣きやませる努力を一切しないまま、母親はずっと待合室のテレビを見ていた

10分くらいしてから看護師さんがカルテを持ってきて、母親に今日はどうしましたか~?と質問した

母親「あのー、抱っこしたままご飯食べてたらこの子に熱いコーヒーかけちゃって」
看護師「何時くらいの事?火傷したところは冷やした?」
母親「あー...たぶん7時半頃?(この時午前10時近かった)冷やしてないです」
看護師「えっ?ちょっと火傷したところ見せて!」
母親「はい」

母親の後ろにいたので詳細は見えなかったが、火傷を確認した看護師が
「先生!こちらの赤ちゃん急ぎでお願いします!」と母親から赤ちゃんを奪うようにして診察室に向かっていったので、たぶん酷く火傷していたんだと思う

赤ちゃんを連れていかれた後、母親は後をついて行くわけでもなく、そのまま椅子に座ってまたテレビのほうに目をやっていた

[ 2019/04/19 00:49 ] -家庭 子育て | CM(0)

里帰り先の産院は、性別で産むかどうか決める人がいるからという理由で、軒並み教えてくれないらしい

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/

836: 名無しさん@おーぷん 2014/08/20(水)22:00:39 ID:???

出産のため里帰りしてて、先日、地元の友人たち数人(既婚未婚混合で4人)と会ってきた。

性別は分かってるのか?と聞かれたので、男の子と言われてる、と答えたら
「それじゃあ、(両方の)両親喜んだでしょ」と、ニコニコして言った。ちょっと引っかかる言い方だったので
「いやあ、どっちだって喜んだと思うよ~」と返すと「でもさ、やっぱ男の子は違うでしょ」と。
「(将来的にはきょうだいを作りたいという話もしてあったので)これで、二人目は(性別)どっちでもいいね」とも言われた。
はっきりとは言わないが、男の子=跡継ぎ、という考え方が透けて見えるようだった。
ちなみに友人たちも私も25歳前後。
友人のうちの1人が言ったのではなく、みんながそんなニュアンス。

地元は、跡継ぎ必要な古い家や自営業、農家がたくさんある地域じゃない。
都会ってわけじゃないが、そんな閉鎖的な土地でもない。
なんか、おばあちゃんたちと話しているような口ぶりが衝撃的だった。

そういえば、旦那実家(別の地域)に性別言ったときには
「あらぁ、そうなの~楽しみだわ~レゴ買うわね!」といった感じだったが
実家では、女の子は可愛さがあって、男の子は跡継ぎだし、どっちも良い、みたいなこと言ってたなぁとか
(男の子も可愛いよーとやんわり反論しただけであまり気にしてなかった)

里帰り前の地域にあるほとんどの産院は、性別を教えてくれるのに、
里帰り先の産院は、性別で産むかどうか決める人がいるからという理由で、軒並み教えてくれない。
「そんな人いないだろうよ…」と思っていたが、自信が持てなくなってきた。

[ 2019/04/05 18:47 ] -家庭 子育て | CM(0)

母の日記の内容が衝撃すぎた話

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/

649: 名無しさん@おーぷん 2014/08/09(土)16:48:10 ID:???

母の日記で衝撃を受けた

私子迷子になる6時間後に警察で保護された→日付から1歳半の真冬・・・

私子がソフトクリームが欲しいというので100円を持たせて買いにいかせた
はじめてのお使いだ→日付から1歳7ヶ月
お店は片道3車線の6車線道路をこえた先
スキップ?しながら帰ってくる私を2階からのんきに撮影する母
確かに歩き出すのが早かったとはいえ放任すぎる

義母の法事中外で急ブレーキとドーンという音 私子タクシーに跳ねられ
7m飛ばされる。かすり傷ですんでよかった→日付から三歳

私よく生きてたよ・・・・

[ 2019/03/30 12:00 ] -家庭 子育て | CM(1)

箸の持ち方も尻の拭き方も、基本的には親が事前に教えるものだと知った出来事

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/

630: 名無しさん@おーぷん 2014/08/09(土)00:15:24 ID:???

他人に自分の伝えたい事を伝えるのがどうも苦手で、可笑しな文になるかもしれないけど、書いちゃうね。

私は20代後半からインターネットを頻繁に使うようになって、
2ちゃんねるや2ちゃんねるまとめサイト、相談系のサイトなども見るようになっていった。
そして30代に入った頃、箸の持ち方で論議しているまとめか何かのサイトを見た。
その中に「お前は箸の持ち方を親から教わらなかったのか?」というコメントに対して、
教えてもらえなかったのだという旨の返事をしている人がいた。
でも、私は我ながら間抜けな所があるので、実は私にとってわりと重要な事が書かれているのに気が付かず、
ぼんやりしてやり過ごしてしまった。

そしてそれから日がたち、私は月に一度は顔を見せに行っている、親戚の家に遊びに行った。
そこで私は自分から「私箸の持ち方が、未だに変なんだよね~」と話した時に、
「親から箸の持ち方を教わらなかったの?」
と聞かれて、ようやく『ああ、本当なら親とかが箸の持ち方を教えるものなんだ……』と気が付いた。

もちろん私は箸の持ち方を教わった記憶はない。忘れているだけかもしれないけど、1つ覚えている事がある。
それは昔、まだ私が小学校の頃に、両親がいる前で「私、箸の持ち方が変だよね?」みたいな事を聞いたという事。
その時に母親はこう言ったのだ。
「ああ、私も持ち方変だからじゃない?」と……(たしかに母の持ち方は少し変だった)
ちなみに父はもちろん、私の姉もちゃんと箸が持てている。

[ 2019/03/30 00:47 ] -家庭 子育て | CM(0)

娘2歳とお昼寝→目覚めて台所で見たものは、全身茶色い娘…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/

494: 名無しさん@おーぷん 2014/08/04(月)19:49:35 ID:???

二人目妊娠中の時、とにかく眠くて眠くて仕方なかった。娘2歳とお昼寝と寝てたら、先に起きたのは娘で
起きた時に「あれ?いない」と部屋のドアを開けて台所で見たものは、全身茶色い娘。「ママおちた(起きた)?」と笑顔で言うのに対し「あ、うん」と答えつつ
寝起きの私は内心「こいつやべぇ!!●塗った?」と思ったが、退屈だった娘は味噌を塗ったくってたみたいだ。
味噌で良かった・・・と思いつつ内心修羅場だったw

[ 2019/03/26 22:53 ] -家庭 子育て | CM(0)

赤ちゃんが男性の顔をべろーんと舐めた→「うわっ!ばっちいばっちい!」と叫んで…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/

375: 名無しさん@おーぷん 2014/07/27(日)17:43:18 ID:???

横断歩道で信号待ちしていたら、隣に1歳くらいの赤ちゃんを抱っこした若い男性が立ち止まった。
暑いのにご機嫌な赤ちゃんを男性がメロメロにあやしてたんだけど、
突然赤ちゃんがニャァっと笑い、次の瞬間に男性の顔をべろーんと舐めた。
男性は「うわっ!だめだよ○○、ばっちいばっちい!」と叫んで赤ちゃんの口をタオルでごしごしぬぐってた。
自分の顔がヨダレでべっとりしてるのに、それはお構い無し。

親ってのはこんなにも子供優先になるんだなとか、赤ちゃんも悪巧みしたりイタズラしたりするんだな、と
ちっちゃいことなんだろうけど毒喪な自分には衝撃だった。

[ 2019/03/23 12:19 ] -家庭 子育て | CM(0)

昨日娘と一緒にお昼食べた男の子のお弁当の内容が衝撃的でした

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験2度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1404526776/

96: 名無しさん@おーぷん 2014/07/12(土)05:01:06 ID:???

昨日娘から聞いた衝撃的な話。
野球少年たちは弁当箱では足りないので、百均のタッパだそうです。だから汁物NG。
ご飯と肉でいっぱいなので、デザートもなし。フルーツが肉と混ざっちゃうから、だそうです。
ご飯、どれだけ炊くんだろ。
昨日娘と一緒にお昼食べた男の子のお弁当。
衝撃的でした。
娘のお弁当箱の4倍の表面積のお弁当箱の、半分は白いごはん
もう半分はスパゲッティ・ナポリタンでした。
おいおい…。

[ 2019/03/16 18:44 ] -家庭 子育て | CM(0)

託児所がついている美容院でお子さんの年齢を聞いた所「中学1年です」

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/

918: 名無しさん@おーぷん 2014/07/02(水)16:08:43 ID:???

些細なことですが

託児所がついている、大きめの美容院に通っている。
この前行った時に、前の予約の人が長引いてるからと、受付の待合室?みたいなとこで待っていた。
すると品の良さそうな奥さんが入店してきて、「この店は託児所付きと聞いたので、予約を入れたい。そのとき託児所を利用したい」と受付で尋ねていた。
受付の人が預けたいお子さんの年齢を聞いた所、「中学1年です」と答えてたのが衝撃。
受付の人も困っていて、託児所は未就学児を対象としているので、ここ(待合室。椅子と小さなテーブルがある程度)で待って頂くようになる。と返答。
すると「でも、この場所は指導員(子供を見てくれる人)がいないですよね?何かあったら責任取ってくれるんですか?」
等、託児所で預けさせろと食い下がる。受付の人は、中学生のお子様を想定していません、申し訳ありませんが、と繰り返す。

結局その奥さんは「もういいです!」と帰って行ってしまったが、中学生を託児所に入れるって、普通の感覚??
奥さんの家庭事情が分からないので、その子が一人で留守番できない事情があったのかもしれないが、託児を断られても仕方ない年齢だと思うんだけど…。

[ 2019/03/10 22:18 ] -家庭 子育て | CM(0)

高校の時、優等生タイプのクラスメイトが親に部屋中掃除してもらってて…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/

816: 名無しさん@おーぷん 2014/06/27(金)20:47:50 ID:???

今となってはそれほど?だけど当時は凄く衝撃だったこと。
高校の時、優等生タイプのクラスメイトAと掃除の話になった。

私:掃除なんて一週間に一度くらいしかやってないや
A:えーっ最低!汚い!私の部屋はお母さんが毎日掃除してるよ!机の上もね!
私:お母さんが掃除してるの??えっと…見られて困る物とかないの?
A:えっ?お母さんに見られて困る物なんてあるの!?(ここ凄い問い詰められた)
私:例えば…日記とかさ
A:引き出しは開けないって約束してるもん!

いい歳して親に部屋中掃除してもらったり
親を盲信的に信用してたり何か色々と衝撃だった。自分が擦れてるのかと不安になった

[ 2019/03/07 22:53 ] -家庭 子育て | CM(0)

大家族の友達の家に遊びにいって、初めて意地汚いという姿を見て衝撃を受けた話

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/

708: 名無しさん@おーぷん 2014/06/19(木)20:52:50 ID:???

小学生の頃に友達の家に遊びに行った。
その子の家は両親共に教師、友達が長女で下に弟妹がいる5人姉弟だった。
友達は落ち着いた優しい子だったけど弟妹達がとにかくすごくて、私が持って行ったお菓子にもの凄い勢いで食らいつく。
了承を得ずに勝手に開けるし、取り合うし。正にピラニア。
私は一人っ子ではなかったけど、そういう事はしたことがなくて唖然としてしまった。
その時初めて意地汚いという姿を見て衝撃を受けた。
以来、食い意地の張った人がとにかく苦手になってしまった。ついでに子沢山大家族ものも苦手。
私の手からお菓子の箱を奪い、姉である友人が止めるのも聞かずに殴り合いながら貪る姿は20年近く経った今でも忘れられない。

[ 2019/03/05 12:23 ] -家庭 子育て | CM(0)

小さい子が親を馬鹿にした感じの口答えをすることと怒らない親を目撃した

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/

645: 名無しさん@おーぷん 2014/06/15(日)22:40:28 ID:???

バスに乗ったときに見かけた親子
優先席に年長ぐらいの男の子を膝に乗せて座ってた。
その男の子がバスの音声案内が聞こえないぐらい大きな声で話す。
というより喚く叫ぶ騒ぐ。

ゲームするんだ~お菓子食べたい~のど乾いた~バスつまんない~と叫んで叫んで本当に黙らない。

お母さんは静かにしなきゃ駄目でしょ?って小声で一回言ってた。

その内お母さんがちょっときつめの声で
「お父さんに言いつけるよ。」と注意したんだけど、
男の子はすぐさま
「だぁめぇ」って言った。
その言い方が親に言う感じじゃなかった。
小学生の頃何でも上から目線で話してくる子がいたんだけど、そんな感じ。
自分より下の人に言う感じ、親を馬鹿にしてるような印象をすごく受けた。
赤の他人の自分が聞いてもムカムカする言い方。
お母さんとうとう怒るぞ!と思ってチラッと見たんだけど・・・

お母さんは顔色ひとつ変えないし無表情。
子どもと目線を合わせてない。
膝に乗せて子どもの後頭部を見てるだけ。

[ 2019/03/04 00:57 ] -家庭 子育て | CM(1)

友達の家に遊びに行ったら、7人姉弟とは聞いていたけど、汚部屋だった…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験1
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1397802500/

38: 名無しさん 2014/04/28(月)14:52:43 ID:???

中学の時に仲良くなった子に家に誘われて遊びに行った時
友人が長女一番下が3歳の計7人姉弟とは聞いていたけど、汚部屋というか「片付いてない部屋」
そこに気軽に誘う友人にも驚いた
リビングで話してて、しょうがないんだけど弟妹たちが入り乱れてカオス
テレビのチャンネル争いに始まり、おもちゃの投げ合いに発展し、私達が持ってきたお菓子を見つけて
一言も言わずに袋ごと持って行ってまた取り合いのケンカが始まりの繰り返し
友人はごめんねー!と言いながら洗濯物をたたむので、私達も話しながらたたむの手伝ったw
弟妹多いから貧乏なんだと話してたけど、みんな500mlペットボトルジュース飲んでるし…
そのうち夕方になり、保育所に弟を迎えに行かないとと言うのでそのままお暇したんだけど衝撃だった

[ 2019/02/15 12:56 ] -家庭 子育て | CM(0)

私の入院手続きを終えた母が帰宅する頃には 私と母は家出したことになっていた…

笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/

386: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金)12:05:31 ID:rxp

20年以上前、私が幼稚園児の頃の両親の修羅場

ある日私が幼稚園で熱を出した
連絡を受けた母が私を迎えに来て、その足でかかりつけの小児病院へ
当時の私はひ弱でしょっちゅう熱を出していたので
まぁ今回もいつもの風邪だろう、ちょっと薬を出してもらってすぐに帰れるだろうと母は軽く考えていたのだが
診察の結果はなんと髄膜炎
私は入院病棟に搬送され、母は入院の手続きやら説明やらのために足止めされることに

そうこうしているうちに(元々の診察の待ち時間が長かったのもあって)夜になってしまった
そういえばそろそろ父が帰宅してくる時間のはず、連絡を入れておかないと心配する…と母は思ったらしいのだが
まだ携帯も無い時代だったし
病院内の公衆電話は母が待たされている場所からは少し離れたところにあって
電話をかけに行こうとすると看護婦さんに
「もうちょっとで手続き終わりますから!そこから動かないで下さい!」
と言われてしまい身動きが取れなかったそうだ

[ 2018/12/26 00:00 ] -家庭 子育て | CM(0)

節分の日に娘がインフルエンザになってしまい、鬼に会えなかったら…

笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1452252732/

179: 名無しさん@おーぷん 2016/02/05(金)02:50:11 ID:CWM

週末からインフルエンザで娘は保育園をお休み中。
「2がつのね3のにひに、鬼さんがほいくえんにくるんだよ!」
と楽しみにしてたけど、登園禁止だから会えなかった。
その事を知ったら、
「鬼さんにあいだがっだーーー!」
と大泣きされた。
そこまで会いたかったの?ヤツは恐怖の対象じゃないの?なまはげをテレビみて恐がってたじゃん。
って思いながら病欠の旦那となだめていたよ。

まぁ、来年は会えると良いね♪

[ 2018/12/23 02:02 ] -家庭 子育て | CM(0)

ウキウキでカマキリを幼稚園に持って行き友達に卵を見せていたら…

笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1414925354/

743: 名無しさん@おーぷん 2015/10/01(木)16:23:39 ID:uOv

うちの年長息子。
ただいま家で虫を飼うのがブームで、お気に入りはカマキリ。

そんなカマキリが先日卵を産んだ。
翌日ウキウキでカマキリを幼稚園に持って行き友達に卵を見せていた。

お迎えにのときに仲良しの子もちょうどお迎えだったようで、そのままその子と園庭で虫探しして遊び始めた。
その子もその日大小いくつかのバッタを連れてきていて、2人でカマキリとバッタを観察したり虫を探したり忙しく遊んでた。

で、急に子どもらに呼ばれたので何か珍しい虫でも見つけたのかなーと見に行くと…

虫 カ ゴ の 中 身 が 綺 麗 に ト レ ー ド さ れ て い た www

2人ともいい笑顔で「交換したよ!」って教えてくれたけど、お前ら器用だな!www
っつーか交換とかポ◯モンかよ!!!wwwww

我が家では現在カマキリの卵とバッタ数匹が同居してます。

[ 2018/12/19 04:58 ] -家庭 子育て | CM(0)

家庭/鬼女/カップル系ブログ 最新記事