831: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 11:40:29.80 0
>>830
30分は長かったでしょうね。男の子かな?
自分も3歳なりたてと1歳半の息子たちを連れてマーケットで荷物を詰めてたら
3歳児が外へダッシュ、あわてて荷物掴んで一歳半を抱き上げて追っかけたけど見失った。
商店街だったから車はほとんど通らない道だったのが不幸中の幸いで、
10分くらいあとに商店街の奥の方から、知らない人が大泣きの三歳児を抱いて連れてきてくれた。
その10分は死ぬほど長かった。お互い、子どもが無事でよかったです。
832: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 11:48:09.45 0
>>830>>831みたいな話を聞くと、やっぱりハーネスって必需品だなーと思う。
年がら年中引っ張ってろってことじゃなくて、
お金のやりとりとかどうしても両手を使わなきゃいけない時に有効かと。
833: 830 2012/08/27(月) 11:52:26.60 0
>>831
おおうよかったですね…!
>>832
全くですね。以前見たテレビでは、三歳児の知能は犬と同じだそうです。
その後ハーネス買いました。
834: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 11:54:51.66 0
うちも潮干狩りの受付付近で十秒ほどの間にいなくなった。
30分はかからなかったけど、見付かるまで心中の修羅場度が徐々に上がっていくのを感じた。
放送設備もないような潮干狩りイベントだったんで、ハンディマイク貸すから自分で探せと言われた。
大衆の面前で恥を晒す直前に見付かったと連絡が入り、ホ。
結局のところ、親を見失って半べそをかいてる我が子を見かけた 親 切 な人が
何を思ったのか抱きかかえて砂浜の方に探しに行ってしまったらしい。
目を離した時間と子どもの機動力などから推測した範囲(時間とともに徐々に広がる)しか
探していなかったんで、そりゃ見付かるはずはない。
人混みで迷子を見かけ、その子の役に立ってやろうと思うなら、
その場から動かずに大声で「この子のおかあさーん!」と叫ぶようにしてあげてください。
ちなみに俺は、そいつはプチ誘拐犯だと思ってる。
836: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 11:59:53.38 O
マイク使って呼びかけるのを恥を晒すことだと思うのもよくわからんが
それでいて他人には大声で呼びかけろよって・・・
837: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 12:02:26.22 0
>>834
人ごみで大声出すのはかなり恥ずかしいぞ
それを何処の誰かもしらない糞餓鬼のためにやれとか…
自分の過失棚に上げて人の親切否定するどころか犯罪者扱いとか
お前本当に人間か?人の皮被ったケダモノなんじゃね?
838: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 12:07:59.44 0
犯罪者扱いされるなら
これからは迷子みても無視する事に決めました。
839: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 12:08:09.08 0
うん、勝手すぎるよ
その人が保護してくれなかったら、他の誰かにマジで誘拐されていたり
怪我したり不慮の事故であぼんしていた可能性だったあったのに
こういう逆恨みする親がいるから、迷子を見ても助けるのに躊躇する人が増えたんだよ
道で迷子を見つけて交番に連れて行こうとしただけで誘拐犯扱いだもの
その場で警官を呼ばなきゃ誘拐扱いも仕方ありませんって、何だそりゃ
人の善意でそこまで要求するなっつーの
840: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 12:12:41.26 0
これがモンペか?
841: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 12:19:08.27 0
自分も子供を迷子にしてしまった経験がある。
見つかるまでの間本当に生きた心地がしなかった。
でもさすがに>>834には同意は出来ない。
自分がやっといてなんだけど小さい子供の迷子は親の責任だよ。
842: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 12:26:11.87 0
>>834
確かに動き回らない方が良いのかも知れないが、親が砂浜にいるだろうと考えるのは自然。
アンタ酷い親だね。
854: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:15:39.28 0
>>836 嫌なら立ち去ればOK
>>837 中途半端な親切は無視よりたちが悪い
>>838 助かる。
>>839 可能性って言うなら、連れ去り中に不慮の事故であぼんする可能性だってあるわな
すぐそばに受付があるのにン万人の中から自分で探そうとかマヌケすぎ。
>>840 Oh yeah!
>>841 迷子は親の責任だが、親が悪いから連れ去っていいという話にはつながらない。
>>842 砂浜まで数百メートル。その他の条件を加味しても不自然。短絡過ぎ。
自分勝手な正義と足りない考えで中途半端な親切をすると
逆に恨まれることにつながるよ。みんなも気をつけてね。
855: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:18:39.16 0
全レスは精神異常一歩手前
856: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:18:55.21 0
…あ、真性の基地外モンペだったwお触り物件厳禁だったわwww
857: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:19:07.42 O
よく結婚出来たなぁ…あぁ、相手も同類か
こんなのが親とか子供が可哀想だな…
858: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:20:11.55 0
×お触り物件厳禁
○お触り厳禁物件
基地外モンペに絡まれる前に訂正してお詫び申し上げます
859: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:20:22.14 0
正真正銘のモンペを見た。
いやどちらかというと発達障害、アスペといってもいいレベル。
861: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:22:47.16 0
すげーなwこんなモンペには関わり合いたくない
863: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:28:08.71 O
自分も迷子になった時声かけてくれたらそれだけでかなり安心したなぁ
子供の気持ちを考えるなら、せめて声かけて傍にいてやるぐらいはして欲しいな
一人ぼっちのまんま、親が見つかって安心したと思ったら怒られて…
子供心にはあんなに寂しかったのに何で?ってなるよ
864: 名無しさん@HOME 2012/08/27(月) 13:33:30.88 0
もう釣りと思いたい。
本当にこんな親だったら子供が可哀想だ。