about
修羅場報告を募集しています
修羅場投稿スレッド@修羅場速報


人気記事
カテゴリ
DV (75)
月別アーカイブ
カテゴリー  [ -義実家 ]

見事なまでにテンプレ通りの嫌がらせを一通りどころではなく二回り位しでかしてくれたトメに復讐した

本当にやった復讐 5
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/1311240354/

657: 本当にあった怖い名無し 2011/08/22(月) 20:30:51.55 ID:LkoZr0FH0

720 名前:名無しさん@HOME [sage] :2011/08/22(月) 19:17:32.06 O
結婚一年目。
まぁ見事なまでにテンプレ通りの嫌がらせを一通りどころではなく
二回り位しでかしてくれたトメ。

旦那もウトさんもきちんと〆てくれるのだが一向に意に介さない。

そろそろ堪忍袋の緒を切るか、と思った矢先にいいネタを手に入れた。

そんな先日、義姉に子供が産まれ義実家に来るからアンタ達も来なさいとのお達し。
行ったら親戚御一同様お揃い。
身一つで来いとか言ってたが嘘ばっかり。
(手土産はちゃんと持参しました。)


階段から突き落とされて流産した私が実際にしたトメへの復讐

本当にやった復讐 4
http://toki.5ch.net/test/read.cgi/occult/1309192861/

508: 本当にあった怖い名無し 2011/07/07(木) 20:20:15.91 ID:GpdYewBo0

長文になります。

人として最低な復讐です。気分害されたらごめんなさい。(トメ=義母、ウト=義父)

中々子供が出来ず夫婦で病院を回ったが原因は不明だった。結婚して7年、やっと赤ちゃんが出来てみんなで小躍りして喜んでた時の話です。トメは、元ウトから長年DVを受けていて、旦那が4つの時逃げるように離婚。その後は、女手一つで旦那を育てあげ嫁の私にもざっくばらんに話をしてくれる超×10良トメでした。妊娠がわかった時も泣いて喜んでくれ、大きな花束とメロン(私の好物)を持ってお祝いにかけつけてくれた。

小姑から、不妊治療しているのに「子供はまだ?」と散々言われ続け…

本当にやった怖い復讐
http://anchorage.5ch.net/test/read.cgi/occult/1251426908/

791: 本当にあった怖い名無し 2009/11/13(金) 00:52:39 ID:9P0R3aMHO

結婚した当初から主人のお姉さん(小姑)から、子供はまだ?と散々言われ続けました。不妊治療に行っている事がばれるとさらにエスカレートして、『今の子は体弱い』『ろくな生活してないんでしょ』など散々嫌味を言われるようになりました。
それでもひたすら耐え治療から三年、ようやく妊娠が判明しました。
妊娠中も産後も『若いのに育てられるわけない』とか『体のラインがくずれるとかありえないし』とか訳のわからない嫌味が続きました。
それでも耐えて五年たち、今は2人の可愛い子供に恵まれています。
その小姑も結婚し、五年目を迎えましたが、子供が出来ません。

不妊の辛さ、一番私が分かっている。
散々バカにしたくせに。今こそチャンスだと。

友達がお兄さんが結婚してから徐々にクソコトメ化していった

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

920: 名無しさん@おーぷん 2014/12/10(水)14:49:35 ID:iwq

友達がクソコトメになっちゃったよ~~。

友達は40歳毒で実家(裕福らしい)住まい。
仕事熱心で知的好奇心が強く気も強いが正義感も強い。
けどお兄さんが結婚してから徐々にクソコトメ化していった。
お兄さん夫婦は超近距離別居でご実家と懇意。今は子供もいる。
友達は特にブラコンでは無かったけど、まあ兄嫁を罵る罵る。
要するに兄嫁さんは女子力強いリア充で、それがムカつくらしい。

・流行りのへたうま字を書く
・ニット帽のチョコンとした被り方
・しょっちゅう赤ちゃんを見せに来る
・キーボードの打ち方がイラつく
・皿の趣味が悪い
・子持ちの癖にノースリーブを着る
・ミュールを履く
・持ち物にピンクが多い
・この間はなんとニットまでピンクで
この人駄目だ、と思った
・下町出身だから下品、声も下品

などなど、言い掛かりやんwという事ばっか。
友達は、それらを兄嫁にチクチク言ったり
家族で出かける時も兄嫁が来るなら行かない!とか
免許のない兄嫁に毎回運転を迫ったり溜め息ついたり
子供をだっこして返さないとか着ていた服を脱がせて
自分が用意したブランド子供服に着替えさせたとか、
そういうことを武勇伝のようにドヤ顔で語る。

嫁の実家に結婚の挨拶で、緊張して「僕と結婚してください!」と言い間違えたら…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

803: 名無しさん@おーぷん 2014/12/03(水)16:08:14 ID:Elh

もう20年以上前の話し。

嫁の実家に結婚の挨拶行ったときなんだが、当時社会人2年目でさ、ガチガチに緊張してたのよ。
義父さん銀行マンだって言うしさ。
凄く固くて厳しい人だと思ってたから嫁子さんを僕に下さいなんて言おうもんなら
取って食われんじゃないかとビビってた。
で、当日に
俺「ぼ、僕と結婚してください!」
ってお約束の言い間違えしちゃったら
義父「なんと、わしを好きと申すか!」
って言い出して俺ぽかーん。
嫁と義母爆笑。
義父さん当時出たドラクエ5やりこんでたw
お堅い真面目な人だと思ってた義父がゲーム好きの面白い人だと判ったときは衝撃的だったな。
俺も義父さんもいい歳だから最近のゲームは知らないけどいまだに仲良くしてくれてる。
長生きしてくれ。

義姉とツインルームで一緒に泊まることになったときに起こった出来事

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

733: 名無しさん@おーぷん 2014/11/27(木)10:52:41 ID:bV9

10年ぐらい前に義妹が親族だけで遠方で式を挙げることになったのだが、
直前に夫が盲腸で入院し、私ひとりで行くことになった。
夫には独身キャリアウーマンの姉もいるんだが、その義姉とは割と仲が良かったというか
私の方がすごく憧れてた部分があったのと、義姉には可愛がってもらってたので
私たち夫婦の分として予約していたツインルームで一緒に泊まることになった。
(義姉のシングルルームをキャンセル)
夜、寝る前に義姉が「私、イビキ凄いし寝っ屁するかもしれないから許してね」と言った。
全然そんなタイプじゃないからビックリしたけど、冗談だと思ってた。
そしたら本当に猛獣並みのイビキでビッ クリしたけど、
「ぷちっ」と何かが爆ぜた音がしたので、なんだと思ったら、それが寝っ屁だったw
「ぷ~ぴ~」と豆腐屋みたいだったり、「ぷぷっぴどぅ~」に聞こえるモンローみたいなリズムだったり
もう可笑しくて可笑しくて眠れなくなったw
いつもはシュッとしたバリバリのキャリアウーマンなのに、あんなオナラするんだと思ったら
余計に好きになった。
そんな姉がそれから2年ほど後に、たったの34歳で癌でこの世を去った。
その時は、もしかしたら夫が死んでもこんなに涙は出ないんじゃないかと思うぐらい泣いた。
毎年命日にはお墓参りに行くんだけど、墓前で義姉のことを思い出すたびに
「ぷぷっぴどぅ~」を思い出してニ ヤけてしまう。

姑はハッピーターンが大好物→姑が亡くなる時、何か言いたげに口をパクパクし始め…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

674: 名無しさん@おーぷん 2014/11/23(日)15:03:58 ID:XRX

大した衝撃話ではないけど、箸休め的に。

うちの姑はハッピーターンが大好物だった。
おやつはいつもハッピーターン。
その姑が亡くなる時、病室で姑の枕元にいたら
私を見て何か言いたげに口をパクパクし始めたので
「お義母さん、なに?!」って耳を近づけたんだけど
「はっ・・・はっ・・・は~~・・・・・・・・・」
と言い終わらないうちに意識不明になってそのまま・・・だった。
あの「はっ」が「ハッピーターン」にしか聞こえなくて
もし違うのなら化けて出てきてもいいから
ちゃんと教えて欲しい。
ムズムズする。
お仏壇にはもちろんハッピーターンを欠かしてない。

義兄奥「彼と結婚するのであってあなたたちと親戚になるつもりはございません。」

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

666: 名無しさん@おーぷん 2014/11/22(土)22:39:15 ID:NoE

義兄と結婚する時、親族一同の前で
「私は個人主義で生きています。彼(義兄)も理解し、尊重してくれています。
よって、彼と結婚するのであってあなたたちと親戚になるつもりはございません。
今後一切私たち家族への干渉は不要です。冠婚葬祭一切案内も招待もしないでください」
と宣言した義兄の奥さん(以下義兄奥)、
4年前に義妹が事故で急死したときも、宣言通り夫婦揃ってスルー。
そして昨年義父が長い闘病の末に亡くなった時も見舞いはおろか通夜もお葬式もスルーだったのに
相続放棄だけはちゃんとやれと義母が義兄を呼びつけたら
義兄奥も付いてきて「放棄はしない。法に則って頂けるものは頂く」んですとw
こんなこともあろうかと遺言こそ残していたものの、遺留分はしっかり持って行かれたw
10数年ぶりに見た義兄げっそり痩せて、義兄奥はまるまる太っててビックリした。
義母は一銭たりとも長男には遺さないようにしとくって泣きながら言ってた。
飼い主の気持ちって犬には分かるのかね。
結構温厚な犬であまり人様に吠えない大人しいシュナなのに
義兄奥を見た途端に聞いたことないような「ぅぅぅぅぅうううううう!!!」って怖い声出してた。
いくら嫁にベタ惚れだっていっても、それまで関係が悪かったわけでもない実親や実妹の死を
スルーできるものなのだろうか。
変な薬でも打たれて操られてるんじゃなかろうかなんて妄想してしまうぐらい不思議だ。

たまに2ちゃんねるを見ている妻が今年の誕生日にびっくりするようなことをやってくれた

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

476: 名無しさん@おーぷん 2014/11/13(木)22:22:56 ID:77bsZdNcA

このあいだ、妻の発想にちょっと衝撃を受けた。

俺の妻と俺の母(同居)は誕生日が近い。
なので毎年、妻と母の誕生日パーティー(と言ってもケーキを食べるだけ)を同じ日にやる。
毎年妻がケーキを作るわけなんだけど、
たまに2ちゃんねるを見ている妻が今年びっくりするようなことをやってくれた。

その日俺が帰宅して冷蔵庫の中のケーキを見たら、
『Happy Birthday To Me』とチョコペンで書いてあった。
to meってことは妻自身に対してだけ祝福?と俺は驚いて妻に訊いた。

そうしたら妻は「トゥミーとトメをかけたんだよ」と言ったよ。
2ちゃん用語をケーキに!?と俺は驚いたわけだけど、妻は最高のアイデアだと思っているようだったわ。

妻は俺の母に「TOMEは私達2人のことを指してるんです」などと説明していて、
2ちゃん用語がどうのこうのとも言っており、
意味を理解した母は「あっそういうことねええ!!」と笑ってたわw
いつも仲良くて何よりだなと思う。

子供が小学生になってから兄嫁が豹変し別人と化してしまった

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

425: 名無しさん@おーぷん 2014/11/08(土)11:33:01 ID:lramUpZu8

兄は10年前に結婚してから、ずっと嫁さんと仲が良かった。
7年ほど前に子供も生まれて本当にいい家族だったと思う。
しかし今年度、子供が小学生になってから兄嫁が豹変した。
兄嫁はすごく常識のある人だったのに別人と化してしまった。

兄嫁はとにかく子供に勉強が出来るようになってほしいと思っていて、
子供を勉強させるために「宿題終わったらケーキ食べよう」(とにかく高級品を言う)だとか、
「今度のテストで100点とれたらゲーム買ってあげるね」と言っているようなんだわ。
ほぼ毎日。
たまにならまだしも兄嫁のそれはどう考えても度が過ぎていて、兄はかなり悩んでいる。

兄嫁はパートをしている。
そのパートで稼いだ全額+兄から(ほぼ無理矢理)月2万円ほどを「子供のご褒美代」に充てているみたいだ。

そして今年の夏ごろに兄が「最悪なことが発覚したんだけど」と電話してきた。
子供が入学と同時に始めた習い事の月謝が、
兄が兄嫁から伝えられていた金額より1万円も安かったということだった。
兄は、月謝を兄嫁に伝えられた通りに毎月兄嫁に渡していたみたいなんだが、
「どう考えても高すぎでは?」と疑問に思ってネットで調べて発覚したようだ。

もうこれはハッキリ言って信頼ゼロだよ。
ここまで人が変わるとは衝撃だったし、ちょっと呆れたわ。

祖母のお嫁さんに対する態度が嫁いびりまではいかないけどなんだかなあって感じだったが…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

393: 名無しさん@おーぷん 2014/11/07(金)08:45:57 ID:OhiPjC1T3

小3から叔父さんの家に世話になってたんだけど、祖母のお嫁さんに対する態度が嫁いびりまではいかないけどなんだかなあって感じ。
嫌味とかは特に無かったかな?けど素っ気なくてツンっとしてて、態度悪い。
ていうか孫の私の前でもそんな態度取るなよ只でさえ居候で肩身狭いのにギスギスしやがって!って思ってた。とにかくあんまり仲が良く無い様だった。
家事とか料理は全部お嫁さんがしてました。
家族構成は
20代前半叔父夫婦、祖父母

ある日嫁ちゃんとお出かけしてて、帰ったら珍しく祖母が夕飯の用意してた。
珍しいこともあるもんだなーって食べてたら、嫁ちゃんの様子がおかしい。
黙々と食べて、なんとご飯を三杯もおかわりもした。みんな唖然
「お義母さんの料理すっごく美味しいです!」と食べ終えた嫁ちゃん。
目をキラキラさせながらいい笑顔。今までそんな笑顔見たこと無いです。祖母の手料理を食べるのが初だったらしい。

それが胸に来たのか、祖母はそれから家事もちょくちょく手伝うようになって、気がついたら実の親子のように仲良くなってた。

ご飯半分以下でもたまに残す超少食の嫁ちゃんが、ご飯をおかわりしたのも衝撃的だったけど、それをきっかけに家族の空気が一変しちゃったのが子供ながらに衝撃的だった。

[ 2019/05/29 18:42 ] -義実家 嫁いびり | CM(2)

職場の同僚がノイローゼになった原因が義父のギャグだった

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

363: 名無しさん@おーぷん 2014/11/03(月)15:49:37 ID:BBRm3pVuS

職場の同僚の30代既婚女性Aが、昨年末に1週間ほど入院していた。
そのとき俺たちはAの入院については「体調不良で」というふうにしか聞かされていなかったのだが、
最近になってAがその時のことを「もう今は笑い話だから」と言って話してくれた。
その話の内容が結構衝撃だった。

Aは「ノイローゼになって何も食べられなくなって、自宅で倒れてしまったから入院した」と話してくれた。
そのノイローゼの原因は同居の義父(Aの夫の父)ということだった。
「義父が寒いギャグばかり言って、それに対してただ笑うだけじゃダメだった。
義父はギャグに対してツッコミやボケをして欲しがって、
私がそのツッコミ方やボケ方を間違えると物凄い怒ったんですよ」というようなことをAは言った。

例えば義父が「布団が吹っ飛んだ」と言った時は「私は太ったー」と返さなければいけない、と。
更に「紙がない」と義父が言った際には「髪ならお義父さんの頭の上に」と返さなければいけない…等いろいろな決まりがあったようだ。
ちょっとでも義父の意にそぐわない返し方をすると、義父はとんでもなく怒鳴ったようだ。
夫や義母は、義父のギャグは完全に無視していて、
Aが義父に怒鳴られているときも夫や義母は「我関せず」といった感じだったらしい。

俺はAからその話を聞いたとき、言い方は悪いがその話自体が冗談に思えたくらいだった。
そのくらい信じられない話だったよ。
あまりにも酷い状況だし、その状況だったらノイローゼにもなってしまうだろうと思ったわ。

とにかくそんな状態で食事がのどを通らなくなったAは自宅で倒れて入院…ということに。
入院中は医者や看護師に話を聞いてもらい、薬などを処方されてなんとか持ち直したみたいだわ。
医者には「別居が一番だけれど、それが無理ならギャグとその指導は無視しなさい。
人の精神を不安定にさせるギャグは、ギャグであってギャグじゃない。
自分を守るためにスルーも大切」などと言われたようだ。

そして今もAは義父と同居しているわけだが、Aが義父のギャグを無視するようになってからは、
義父はほとんどギャグを言うことはなくなった…ということだった。
Aは「私が同居の最初の頃に、変に気を遣ってギャグに反応したのがいけなかったみたいです。
やっぱり同居するなら、出来るだけ最初から無理しすぎないようにしなきゃね」と言っていたわ。

人をノイローゼにさせるギャグにも驚いたが、
それをスルー出来るようになったAは凄いと思ったわ。
嫌味抜きで、尊敬に値するよ本当に。
『気を遣うことをやめる』って思いのほか難しいからさ。

妹のトメコトメ(予定)がクソと知ってしまった

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

275: 名無しさん@おーぷん 2014/10/26(日)19:50:10 ID:FQ3vPaAX3

妹のトメコトメ(予定)がクソと知ってしまった
今日両家の顔合わせためホテルで食事会をして初めて妹彼氏のご家族にお会いした
事前情報としてウト(予定)は穏やかでトメ(予定)はちゃきちゃきしたタイプコトメ(予定)はシャイと聞いてた
概ねその通りな印象で悪い人たちではなさそうでよかったなぁと思ってた
で、和やか~に食事会をした後で私だけお手洗いに入った
個室で踏ん張ってたらさっき聞いたばっかりの妹トメコトメ(予定)たちの声がするじゃありませんか
「やっぱりあの人見劣りするわぁ」
「こら、コトメったらww」
「えーwでもちんちくりんでお兄ちゃんと不釣り合いじゃん?」
「ちんちくりんwまぁねえ、お姉さんの方がキリッとしてて息子には釣り合う気はしたかも?」
「確かに~w」
この後トイレから出るに出られなかった
いや、出た方がネタ的に楽しい事態になったやもとは思うがああいう時って頭が回らないね
これは妹に報告した方がいいことか悩んでしまう
妹彼氏自体は出来た男で妹としっかり愛し合ってるからわざわざぶっ壊しに行くのはちょっとと思っちゃう
はっきり言えることはこちらとらお前らみたいなトメコトメお断りであるwwwwなんだが

義兄の奥さん、近所の人からハカイダーと呼ばれてたw

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

172: 名無しさん@おーぷん 2014/10/19(日)19:45:56 ID:tHjTgJReZ

夫の実家(田舎の農家)には結婚以来お盆とお正月しか帰省したことなくて
同居している義兄の奥さんのことは、大人しそうな静かな女性だと言う印象だったんだけど
夫の地元に転勤になった関係で、以前より義実家に行く回数が増えて
初めて義兄の奥さんが思ってたんと違うことを知った。
義兄の奥さん、近所の人からハカイダーと呼ばれてたw

同居トメは地味な嫌がらせを毎日のようにしてきてたが、ある日泣いてしまったら…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その4
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1412857806/

42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/12(日)20:12:35 ID:PSUSJN6PW

うちの同居トメは地味な嫌がらせを毎日のようにしてきてた。
私の靴の左右を入れ替えて置いておくとか、ダイニングの私の椅子の座布団を隠すとか、私の携帯の充電器をテレビ台の引き出しに隠すみたいな本当にちっちゃな、けどちょっとイラっとする事ね。
まぁやられても私も黙ってるタイプじゃないから、「本当に嫌味な人ですねぇ。将来介護するのが楽しみですー。」とかって言い返したりするんだがね。
昨日も、スプーンとフォークの片付け場所をわざと変えるっていう嫌がらせがされてた。
トメは(ほら!早くいつもみたいに言い返しなさいよ!今日こそメタメタにするわよ!w)とでも言いたげな顔でこっちを見てたんだけど、私も毎日毎日地味な嫌がらせに付き合うのに気付かないうちに疲れてたのかな。
何故か涙が出だしちゃった。
ポロポロ泣きながらフォークとスプーンの場所を戻しだした私を見てトメ大慌て。
「ちょ、ちょっと泣かないでよ!今日のは全然大したパターンのやつじゃないじゃないー!ねぇ、嫁ちゃん!」ってアワアワして言い訳してたけど、それでも涙をポロポロさせてる私を見て最後にはトメも泣きながら、「わだじっ!せいかっくがっわる、わるぐでぇ!ごめんなさいぃぃ!嫁ちゃんとなっかよぐぅぅ!したっいっのにぃぃ!」って、某議員みたいに謝罪してた。
今日はトメと、トメの腹巻きを買いにお出かけしてきたよ。

義母が子供のお気に入りのナップザックを悪気なく捨ててしまって、子供がすごく怒っている…どうすれば…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

776: 名無しさん@おーぷん 2014/10/01(水)16:54:12 ID:???

子供が3歳の頃に、その当時子供がハマってたキャラクターの生地でナップサックを作ってあげた。
すごく気に入ってくれて5歳の今でも愛用してくれてる。
でもさすがに2年も使ってくれてるからかなり汚れてるし擦れてしまってるから新しく作り直して誕生日の時にプレゼントと一緒にあげようかなーと考えてた。
っていうのを義実家に遊びに行った時に話の流れで喋った。
それから数ヶ月後に義両親と義妹を招いて家でお誕生日会を開いた。
翌日に義両親がみんなを遊園地に連れて行ってくれる予定だったので我が家にそのまま泊まった。
翌朝、私が朝食を作っていると義母が起きてきて「私も何か手伝おうかね?」と聞いてくれたので「じゃあゴミを家の前に出してもらえますか?」とお願いした。
わやわやみんな起きてきてご飯を食べ、出発予定時間をちょっと過ぎていたので急いでみんなで出発した。
1日みんなで楽しく過ごして晩ご飯を食べてから帰宅。
さぁ寝るかーと準備をしてると子供が「お母さん...俺のリュックは?前のやつ。」と聞いてくるのでいつものとこに置いてるんじゃないの?と返したんだけど、いくら探してもないらしい。
万が一にも誰かの荷物に紛れ込んでるのかもと思い義両親に電話してみると義母が捨ててた。
後ろで子供が、「ばーちゃんなんで勝手に捨てるんだよー!」と怒ってる声が聞こえたみたいで、「新しいのがあるからあんなにボロボロなのはもう使わないんでしょ?」って焦ってた。
子供は愛着があるから古いやつも持っていてくれるつもりだったみたい。
義母も悪気があって捨てた訳じゃなく単純に新しいのがあるからいらないよねと、親切心で捨てたからどちらも悪くないんだけど、子供がすごい義母に怒ってる。
どうすればいんだろう...

病的な盗み癖の人を初めて間近で見た→これうちの姑なんだよね…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

723: 名無しさん@おーぷん 2014/09/30(火)09:46:53 ID:???

病的な盗み癖の人を初めて間近で見たこと。
お金には全然困ってない。むしろ裕福。
本人はおっとりほんわかタイプのお嬢様がそのまま歳とった感じで
毒気のかけらもない人。
でも盗み癖があって、ほしくもないどうでもいいものをぱっと取ってかばんに入れちゃう。
隠す気もないからすぐ捕まって「あらあらごめんなさい~」
そのまま放免の時もあれば弁償・買取させられる時もあり。
でも同じ店で何度もやらかしてついに警察沙汰になった。
上記のようなおっとりほんわか上品なあの人が万引き?とまわりは仰天。
さすがに本人、警察に怒られてしくしく泣いてたけど
心底すまないと思ってるのか謎。その人の旦那も「病気みたいなもんだから」って
心療内科に通わせるだけで他は何もしてない。
話し合うこともなく、なかったことになってる。

色キチなばっちゃんと歩いているときに、怪しげな人が私達の前に立ちはだかりコート?をバッと開くと…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

622: 名無しさん@おーぷん 2014/09/26(金)16:10:32 ID:???

私のばっちゃん色キチ。
家の近くに結構有名な繁華街があるんだけど、夕方あたりになると毎日繁華街に出掛けてってキャッチのホストさんの1人観賞会してる。
気に入ったホストさんが見つかればとにかく追い回す。
店が判明すれば凸って、自分は嫁です!と喚く騒ぐ。
イケメンなご近所さんを待ち伏せして襲いかかった事もあったな。そんなハードな人。

祖父の遺言で孫娘である私に8桁単位のお金が残されていた

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

542: 名無しさん@おーぷん 2014/09/21(日)14:47:52 ID:???

ちょっと違うタイプの衝撃話。

私の祖父は昔はとても短気な人だったらしい。
私の眉毛の上には2cmほどの傷があって(傷の位置はフェイクです)
その傷の原因を作ったのが祖父だと言う事は聞いていたので
(祖父が暴れて割れたガラスの破片が直撃したとか)
よく暴れたという周囲の話は本当なんだろう。
だけど、私の記憶にある祖父は
たまに激高するときがあったけど
度々ってわけじゃなかったから
“怒ったら怖い人”と言う程度の認識だった。
暴れる姿なんて見たことなかったし、
普段は無口で矍鑠としてて、
私はそんな祖父をカッコイイと思ってたし、
その傷の事も、私自身はそれほど気にしてなかった。
うんと小さい頃の傷だから、黒子と一緒で
それも含めての自分の顔と思ってたし。
だから“おじいちゃん子”というわけじゃないけど
祖父にはそれなりに懐いてた。

その祖父が、私が25歳の時に亡くなったんだが、
遺言で孫娘である私に8桁単位のお金が残されていた。
その件についての相続争いはなかった。
生前から、両親や叔母たちには了解を得ていたらしい。
叔母に「父さんのせいで傷つけちゃったから慰謝料のつもりかしらねw
女の子の顔に付けちゃって気にしてたからw」って笑いながら言われたけど
当の本人である私が気にしてないのになーと不思議な気分だった。(つづく)

敬老の日にジジババが「敬老の日といってもこっち持ちで 子供一家に御飯食べるさせるだけ」と言ったのに対して…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験3度目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1409295670/

506: 名無しさん@おーぷん 2014/09/19(金)17:18:46 ID:???

いまさっき体験した
今朝のフジのワイドショーで敬老の日特集やってた。
その中で、ジジババが「敬老の日といってもこっち持ちで
子供一家に御飯食べるさせるだけ、多分顔を見せる事が
孝行だと思ってる。正直孫の相手も長くは疲れるし、
あまり敬老されてる感はないねー」なんて答えていた。
まあごもっともな意見で。

で、それを病院の待合室のテレビで見てたんだけど、
隣に座ってた親子(親40代子供小6くらい)が
「やあね、ばあばもそう思っているかもよ。
こんな風にやってやった、やってやったってさ。
顔見せに行くだけでも十分に孝行じゃないねえ。
親なんだから御飯食べさせるくらいいいよねえ」
「恩着せがましいねー。こんな風に思ってたら
嫌なばあばだね、会ってあげる気なくすね。
こっちから食べさせてなんて言ってないのにね。」
「親切やおごりは、恩着せがましくならないように
注意しないと無意味だよね」「ねー」
「奢られる方が気を遣うなんておかしいよね」「ねー」

なんて感じで会話してて衝撃だったわ。
これが英才教育かあ…


家庭/鬼女/カップル系ブログ 最新記事